見出し画像

以前から、lineは不思議だな・・と思っていました。

パソコンにもlineを入れているのですが、
何かのパスワードを入れようとすると、決まって
カメラが作動する。


なので、カメラの部分には茶色のテープを二重に貼って
Zoomなどを使う時にはがしているのです。
部屋中、撮影されているかもしれないので、着替えや
お風呂上りは、パソコンを閉じるようにしていますし、
カメラの見えない所で着替えもしています。
見られてるような気がして気持ち悪くて・・。


先日、たまたまline通話をしたんですが。
(通常は普通の電話を使います。)
その時に、なぜかマイクが起動したんです。
え?マイクが起動して・・録音なの?と。

なんか気持ち悪くなって、会話が終わってlineの設定を見ると

プライバシー管理

・コミュニケーション関連情報・・オフにした。
・位置情報の取得を許可・・オフにした。

・情報の提供も、広告の設定、
 文字認識用の写真の提供を許可、もオフにしました。


上記以外にも、オンになっている部分があり、
ほとんどオフにしました。

皆さん設定なんか触ってないでしょう?
全部抜かれてますよ。
設定の所を細かく見て、オフにしてください。


lineを使うのは大事な事は使わないようにしています。
が・・私個人の大事なものって、世間では活用できないような事だから
いいのですが・・。
通帳やパスワードがカメラやマイクから抜かれていると思うと
やっぱりカメラ部分はテープを貼って見えなくする方が安全。

毎回、パスワード入力画面はカメラが起動します。
皆さん、気づいてます?

lineの仕様ではなく、パソコンの仕様なのかもしれません。
でも、デスクトップ、ノート共にlineを入れているんですが、
両方出てきます。

スマホも常に持っているので、会話などもline電話から抜かれているんでしょうね。声や言葉も個人特定して認識するみたいですから、C国は世界中のline使用者から特定認識して情報を集めているそうです。

オフにできる所があったら、安全のためにオフにした方が
絶対にいいと思います。


この画像・・スクリーンショットも、なぜかできなくて・・苦労しました。
これも不思議。
うまくできてますね・・lineって。

大事な事はちゃんとメールを使った方がマシだと思いますよ~。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?