見出し画像

若い方の訃報をニュースで見ると・・
「うそ・・」
が第一声となってしまいます。

ホントにもったいない・・。

この地球はいろんな魂の人がいて、切磋琢磨しながら魂を磨く事に
なるので、生きるのが大変な人もたくさんいます。

いろんな悩みがあって当たり前だし、悩みのない人はいない・・と
私は思っています。

私も小さい頃から凄く悩んで考えて泣いて必死で生きてきました。
それは自分しかわからない事・・。

他人を見ると、楽しそうに生きてる・・と見えるのかもしれませんが
そうじゃないんです。
1人1人、みんな必死で生きていると思います。
私は大人になってから・・他人も大変なんだ。って気づきました。



若くして亡くなられた、りゅうちぇるさん。
彼はタレントであるがゆえに、一般人よりはるかに世間にさらされています。まったく知らない人からの意見も聞こえてしまう立場。
想像を絶するような意見もあったでしょう。

離婚しても他人から意見される。
一般人なら、離婚なんて何度しようが「あ、そうなの?」で終わることも、
芸能人となると、知らない人からいろんな意見とジャッジをもらう。
そんな意見もジャッジもいらないです・・。

1人の人間が考えて決めた事だから・・それでいいじゃない。



りゅうちぇるさんの四柱推命の命式を見てみました。

ある意味、天才肌だな・・という感じがしました。
何をしても目立ってしまう。それだけ人を惹き付ける魅力がある人。
それでいてとてもセンスがあるし、カリスマ性もある。
遊びのように楽しむ事がうまくいくし、人前に出る事ももちろん良い。
子どもさんが大好き。

夢も見るし、目標も掲げる。仕事も成功させる力も持っている人です。

ただ・・気になったのは
見えないものの力・・ご先祖様達の事をもしかしたら、少し
忘れていたのかもしれませんね・・。
大きなカルマを背負っていて、現世と前世、この世とあの世の大切なご縁に・・忙しさゆえ、関われなかった時期だったのかもしれません。

天中殺明けの今年・・。
昨年までの数年間、とても困難な時期だったのでしょう。
それをやっと超えた・・と思った時に、糸が切れたのかもしれないです。
今年は、たくさんの人が手を差し伸べてくれる年だったのに・・。
本当に残念です。


この方がおっしゃることにも同感でした・・。


陰陽


この命のニュースの裏で、
またいろんな事が・・。(下記は一部です。皆様も調べてください。)

・日本・NATO、新たな協力文書で合意 サイバー・AIの対応強化
・外務省に「安全保障協力室」新設 同志国への装備品供与を推進
・養豚場がまた火災

外務省よ・・装備品供与を推進?なぜ?
国民の税金を使って、装備品(軍事装備のためのもの、戦争に使うためのもの)を他国に供与するんだ?戦争を焚きつけているの?
国民は、戦争をやめて欲しいと思ってる。
なのに、武器を作る会社から購入し、その会社を儲けさせ、さらに戦争を長期化させる?それってどういうこと?
装備品が尽きたら、戦争は終わりに近くなる。なぜ逆行してる?
その税金を困ってる人達、子ども達に分けてあげて。
学校の費用にしてあげるのが財務省じゃないのか?
どこの国の財務省なんだ?日本に使わないなら財務省はいらないよね。


なぜ・・養鶏場、養豚場が大規模火災なの?おかしくない?
立て続けに起こるのは、虫食を推進するため?もういいだろう。
畑も相当余ってる。そこを使ったらいいじゃない。
虫食の開発費も国民の税金でしょう?そんな開発を国民を望んでない。
お米、野菜が食べたいの!

鶏さん、豚さん・・かわいそうすぎる・・。
ごめんなさいね・・人間が悪いの。
ホントにごめんなさい・・。
人が地球の一番の害です。害人です。
私も含めて、すべての人間がいなくなったら地球は綺麗になるかも
しれませんね。

たくさんの動物が天に召されたので、お釈迦様も、忙しいよね。
人間の犠牲になった動物達が、次は犠牲にならない魂となりますよう
心からお祈りします。


人や動物を犠牲にする魂を持った人間は・・次の生では、動物や人、地球のために何度も何度も犠牲になってくれる魂になりますように。


命あるものは、いつか命が尽きます。
それまでは・・どうぞ、頑張って一生懸命に生きてください。
できたら、誰かと他愛のない会話をしてください。
それが生きる力になります。


りゅうちぇるさんのご冥福をお祈りいたします。
次は、美しい女性に生まれ変わってきてください。




最後に・・・
国というのは表と裏がある。
それはどの国もなんだと思う。
そうでないと発展していかないのかもしれない・・。
でも、国民の命だけは守れる国であって欲しい。

真実はどこに? 
↑↑↑
リンク先をご覧ください。
忘れてはいけません・・。
多くの芸能人が搭乗キャンセルしたことも・・。
なぜキャンセルした?

このリンク先・・決して1人では見ないでください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?