yu-ri

色々なことに興味を持ち、とりあえずやってみるを大切にしている『yu-ri』と申します。…

yu-ri

色々なことに興味を持ち、とりあえずやってみるを大切にしている『yu-ri』と申します。 私自身が学んだことや気づきを記事にしています。 興味あり:グラフィックデザイン、動画編集、オンライン・デジタル関係 専門:教育(アクティブラーニング・理科)、グラレコ、キャリア教育など様々

最近の記事

  • 固定された記事

雑談力を高めたいあなたへ

「雑談力」 最近よく耳にするようになった言葉の一つだと思います。 「雑談」をテーマにしたビジネス書や記事、動画などたくさん出回っていますよね。 では、なぜ「雑談」なのでしょうか?何が良いのでしょうか? 本記事は、この「雑談」というものについて少し掘り上げてみようと思います。 そもそも「雑談」とはなんなのか「雑談」という物について書いていくとはいったものの、あなたはこの「雑談」というものがどんなものかご存知ですか? 効果や雑談力向上の話に入る前に、雑談という物につい

    • 自己啓発本を読んでも夢は叶わない

      はじめにこんばんは、yu-riです。 お久しぶりです。と言っても数日ぶりですが・・・。 みなさん、いかがお過ごしでしょうか? 僕は最近は大学の研究室活動が本格的になってきて、卒論シーズンに突入しました。 とは言っても、データは早いうちに集まっているのであとは論文にするだけなのですが、これが結構面倒なんですよね。 noteのように、自由気ままに文章を書くと言うような感じではなく、参考文献や根拠、データ、背景や結論などを①序論②本論③結論と言う流れでまとめる。 それも

      • 詰めの甘さを克服するために

        はじめにみなさん、おはようございます! はじめて朝にnoteを書きます。 今回書く記事は、僕も最近悩んでいることで、結構当てはまる人が多いんじゃないかなという内容について書かせていただこうと思います。 今日のテーマは「詰めが甘い」ということについてです。 皆さんも、以下のように言われたことはありませんか? もしくは自分でこのように感じたことはありませんか? ・短絡的だとか、詰めが甘いねと言われる。 ・最後の最後で失敗する。 ・計画性がないねと言われる。 ・凡

        • 手をあげる勇気について

          はじめにみなさん、こんばんは。 8月30日にイベントを開催した後、初投稿になりますyu-riです。 サボってたわけではありませんよ(笑) 9月から新たに始める取り組みに際していろいろと忙しかったりしました。 しかし、それとnote書く時間がなかなか取れなかったというのは別問題なので、今日からまた心機一転、書き始めていこうと思います。 今日は、「手をあげる勇気」について書いていこうと思います。 手をあげるって何? そう思う方も多いかと思います。もちろん、物理的な話

        • 固定された記事

        雑談力を高めたいあなたへ

          暇があったら本を読め

          はじめにこんにちは、yu-riです。 今回も、「読書」をテーマに記事を書かせてもらいます。 というのも、この時期、おうちでの過ごし方や有意義な時間の過ごし方について様々な記事や情報、シェアがありますよね。 でも、結果やらずにスマホばっかり見てしまっているなんてことが多いのではないでしょうか。 今回はそんな方達のために、なぜ読書をすると良いのかについて根拠を示しながら書いていこうと思います。 電車内でスマホを触る時間が一番の時間の無駄いきなりセンシティブな表現でジャブ

          暇があったら本を読め

          朝読書の会をはじめて感じたこと

          はじめに皆さんお久しぶりです。yu-riです。 この前、入っているサークルのOGの方とオンラインで話す機会がありました。その時に、「note最近は書かないの?読んでたよ」とありがたいお言葉を賜り、久しぶりに書いてみるか!と今に至ります。 さて、今回書かせていただく内容は私が毎朝企画・実践している朝読書の会とおいう取り組みについて記事を書こうと思います。 朝読書の会とはいったい何なのか?毎朝6:30から30分間読書をしようという会です。 ただ、読むだけではなく読んでいる

          朝読書の会をはじめて感じたこと

          自分にできることを精いっぱいすることの難しさ

          新型コロナウイルスで世界が大変なこんな時だからこそ大切にしたい心がある。 私は、最近よくそういったことを考えるようになりました。みんなピリピリしているからかな?(笑) 確かに、外出を控えたり、家にずっといることはストレスがたまると思います。体を動かしたいだとか、友達と会いたいだとか、色々な思いを抱えていると思います。私も、最近は特別用事がないときはずっと家にいて、勉強したり、本を読んだりして過ごしていますが、やはりふとした時に 「外に出たい。とりあえず思いっきり体を動か

          自分にできることを精いっぱいすることの難しさ

          私なりの考えを書いておきたい[人民VS教育システム]

          今回は、第3項にわたって『The people vs the school system』の解説を行い、最後には問題提起に対する私なりの答えを置いておこうと思います。 未視聴の方は、↓こちらから動画をご覧になったうえで、お読みください。(動画の長さは6分です。) https://note.com/embed/notes/nca61cc6de635 1.動画の内容について、簡単に解説してみるまずは簡単に、動画の要約をしておこうと思います。          この動画では、ア

          私なりの考えを書いておきたい[人民VS教育システム]

          再生

          『The people vs the school system(人民vs教育システム)』

          この動画は、アメリカのprinceさんという方による、アメリカ統一テストに対する発信の動画です。この動画は6分という短さではありますが、内容はものすごく詰まっていて、とても考えさせられると思いました。 まず前提として、すごく興味深い内容になっています。 一日24時間のうちの、たった6分で良いので、この動画を見てみてほしいと思います。動画の最後に、Mr.princeによる問題提起があるので、そちらについても考えてみてほしいと思います。 別の記事で、その問題提起について持論を述べたいと思っています。

          『The people vs the school system(人民vs教育システム)』

          再生

          はじめまして

          はじめまして!この度、noteを始めますyuriという者です。 現在は、教育大学に通っている大学生です。きたる教員採用試験に備えて日々勉強の生活を送っています。 この度は、noteを始めてみようと思い、ついでに初投稿もしてみようと思った次第です。とはいっても、特になにか投稿しようという意思をもってnoteを始めたわけではないです。noteを始めた一番の目的は、自分の知識をアップデートしようという思いがあるからです。 今や、知識は誰にでも簡単に手に入れることができる時代で

          はじめまして