見出し画像

ハリー・ポッターと賢者の石 ~The Mirror of Erised ~を彩る


実際にあった講師室での
私とイギリス出身教員であるジョナ(ALT)との会話です!
この日は、出勤してすぐ
ジョナが一枚の付箋を渡してきたところから始まりました!

ジョナからの挑戦状なので
ぜひ皆さんも考えてみてください!!!

ジョナ:「へい、ユーリ!
この文字読めるかい?!」

私  :「おはよう、ジョナ!
いきなりだね!見せて!」

ジョナ:「ほいよ!辞書は使っちゃダメだよ」

———*一枚の付箋を渡してきました*———

私  :「了解笑 
     ん〜”The Mirror of Erised”か」

ジョナ:「そうそう!」

私  :「・・・」
    「"The mirror of"ってのは”〜の鏡”だよな〜」
    「ん〜・・・"Erised"ってなんだ?」
    「・・・」
    「"Erised"って"ed"がついているからもとの形は"erise"かな・?」

ジョナ:「ユーリどうだい??(ものすごく笑っている)」

私  :「少しまって!!(結構考えています)」
    「あっ、"Erised"って"E"が大文字だ」
    「ということは、、名詞なのかな?」
    「・・・・・」
    「だとしてもわからない!!!」

ジョナ:「わっはっは!ユーリ降参かい?」

私  :「今回は点でわかんなかったよ笑」
    「なんだい?” Erised”って?

ジョナ:「OK!では説明しよう!」

    「”The Mirror of Erised”とは、

1:”The Mirror of Erised”とは?

ジョナ:「まずユーリ、ハリー・ポッターは知っているかい?」

私  :「もちろん!
映画は全部見ているよ!」

ジョナ:「では、賢者の石で有名な”ある鏡”を覚えてる?」

私  :「あったね!」
   :「確か、自分が一番望む光景を写してくれる鏡だよね
   :「ハリーが見たときは、家族全員の光景が出てきたやつ」

ジョナ:「そう、それだ!」
   :「その鏡は「みぞの鏡」と名前があるんだ」

私  :「へ〜そんな名前があるんだね!」
   :「あっ!!鏡ってことは、、、」
   :「”The Mirror of Erised”って「みぞの鏡」のことなんだ!

ジョナ:「正解!!!」

私  :「そんなのわからないよ〜〜〜」

ジョナ:「ユーリ、面白いのはここからさ!」

2:"Erised"とは

ジョナ:「ユーリはどこまでわかったかな?」

私  :「"The mirror of"ってのは”〜の鏡”のことだよね!」
    「”Erised”がさっぱりだったよ!

ジョナ:「そうだよね笑」
    「ではヒントを2つあげよう」
    「1つ、”Erised”は造語だ

私  :「造語なら尚更わかるわけないよ!」

ジョナ:「まあまあ!
    「絶対わからないやつを問題にするわけないじゃないか」
    「2つ目は、"The mirror =鏡”だ」

私  :「ヒントは鏡??」

ジョナ:「鏡ってどんな働きがある?」

私  :「写しだよね!」

ジョナ:「どんな感じで目に見える?」

私  :「反転してかな??」

ジョナ:「ユーリ、それが答えだ!!!」
***数分後***
私  :「なるほど、、、」

3:~REWSNA~えたこ

私  :「"Erised"は鏡の特性で反転されていたのか!」

ジョナ:「正解!」

私  :「つまり、"Erised"を逆から読めば、、、
   :「"E r i s e d" => "d e s i r e"
   :「”desire”(=願望)だ!

ジョナ:「そうなんだ!」
    「みぞの鏡人の願望を映し出す鏡
    「普通なら”The Mirror of Desire”となるね」
    「だけど、著者であるJ.K. Rowlingはあえて”The Mirror of Erised”
     と反転させて書いたんだ!

    「どうだい??面白いだろ!!!」

私  :「発想が面白い!!!」 
    「良い勉強になったよ、教えてくれてありがとうジョナ!!」
    「今度使ってみるよ!!!」

4:言一の生院

どうだったでしょうか?
今回は実際におきた会話を~うる覚えですが~
再現してみました!
高校では、よくこんな話をしています!

今回はJ.K. Rowling先生の
HARRY POTTER and the Philosopher's Stone
(ハリー・ポッターと賢者の石)
の第12章 "The Mirror of Erised" を紹介させていただきました!

実際の書籍を確認しても、そのような記述がありました!

"Erised"が反転して”desire”となることを知ったときは
本当に発想に驚き、感動したのを覚えています!

ああ〜面白かった!

#優凛
#英語
#教育
#英語学
#英文法
#大学院
#賢者の石
#ハリーポッター
#JKRowling
#英語学習
#言語学習
#彩る英文法

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?