見出し画像

インド古典舞踊バラタナティヤムを通じてヒンディー語、サンスクリット語、インド文化を学ぶ

これまで各国の舞踊に触れる機会が多くありましたが、2018年から始めたボリウッドダンスの影響で、インド古典舞踊バラタナティヤムにたどり着きました。その魅力について紹介します。

インドにはどんな古典舞踊があるの?

4大舞踊、8大舞踊など認識によって様々ですが、現時点で私が認識している代表的な4つのインド古典舞踊は以下の通りです。

・バラタナティヤム(南インド)
・カタック(北インド)
・マニプリ(東インド)
・カタカリ(インド南西)

そのほかにも、オリッシー、モヒニヤッタムなどがあります。それぞれ、言語や装束に違いはありますが、神に捧げた舞踊が元になっているという点は大方似通っています。

歴史あるインド古典舞踊バラタナティヤム

バラタナティヤムは、南インドのタミル・ナードゥ州タンジョールが発祥の地と言われます。紀元前に巫女がヒンズー教寺院で神に捧げていた舞踊がルーツとされ、インド古典舞踊の中でも最も長い歴史を持つ舞踊として認識されています。バ(表現)・ラ(旋律)・タ(リズム)・ナティヤム(舞踊)の名の通り、豊かな表情で力強く足を踏み鳴らす姿は芸術的です。足踏みのほか、手印、頭の動かし方、目の動かし方、首の動かし方等の複数の型で構成されており、ヨガと同様に身体の正しい動かし方を体得する手段として知られています。

Bharatanatyam, one of India's classical dances, has its roots in the dance that priestesses offer to the gods at temples in B.C. It is popular throughout India as a dance with a long history, especially in Tanjore, Tamil Nadu, the birthplace of Bharatanatyam. As the name implies, it is a dance of ba (expression), la (melody), ta (rhythm), and natyam (dance). The powerful stomping of the feet with rich expressions is artistic. There are several certain forms of steps, hands, head, neck, and eyes. Like yoga, it is also known as a way to learn how to move the body properly.

日本語よりヒンディー語を聞く生活

インドでは、古典舞踊は幼い頃から週5日のペースで教室に通って習うもののようです。日本舞踊やクラシックバレエの世界観に近いのかもしれません。グル(師範)のほかに、若いお弟子さんが手本を見せてくれるのですが、動きにキレがあり小さい頃からの鍛錬が伺い知れます。

現在わたしが通っている教室では、週2日でインドのダンススクールと直接繋いでオンラインでレッスンを受けています。ほぼヒンディー語での説明なので、日本側のスタジオで英日印トリリンガルのインド人の先生のサポートを受けながら受講しています。ただ、週2日でヒンディー語に触れていると、簡単なレッスン関係のヒンディー語「ちゃれ」「さまじめあやー」などは理解することが可能になってきます。古典舞踊はサンスクリット語で受け継がれてきているので、サンスクリット語に触れることもできます。

MBDS's Bharatanatyam class offers a direct online instruction in Hindi and English from Indian teachers at Shilp Maitre Studios, a Bharatanatyam dance school. The Indian teacher, who has been living in Japan for 20 years and runs a Bollywood dance school for 5 years, provides dance and language support at the stuido in Japan. You can learn not only Indian culture but also spoken Hindi and Sanskrit in the dance field. The forms and songs will be reviewed with videos and materials provided by the Indian side.

まとめ

古典舞踊の考え方に現在のインドの考え方を見るのも面白いものです。また、日本の伝統芸能との接点を感じることもできます。新しい世界に触れて、個人の可能性を広げていきたいですね。


教室の紹介

本場インド師範からの直接オンラインレッスン
5年でバラタナティヤム舞踏家・講師認定取得も可能
インド古典舞踊バラタナティヤム教室

A direct online instruction from the masters in India
Indian Classical Dance Bharatanatyam Class in Tokyo

5年の受講を通じて、バラタナティヤム舞踏家としての認定を得ることが可能です。基本の型が多い為、本格的に学ぶには一定の年数が必要ですが、教室の見学をいつでも受け付けています。入門編として、週2回×3ヶ月間のコースを用意しています。

After 5 years of training, it is possible to become a certified Bharatanatyam dancer. Since there are many basic forms, it takes certain years to master them, but we are always open to classroom visits. We offer an entry-level course that meets twice a week for three months also.

少しでも共有できる思いがあったのであれば嬉しいです。 電気を届けるしごとに思いをはせる「白金プラチナ電設」もご贔屓に。