見出し画像

レンタカーで行く京都旅行

正月明けの3連休、京都に旅行へ行きました。
これまでは公共交通機関やレンタサイクルで京都を観光してきましたが
今回は初の試みで、レンタカーを借りて二泊三日を過ごしました。
京都はどの道も混んでるイメージがあったので心配でしたが、大きな渋滞もなく快適にドライブができました。
唯一混んでいたなってところを挙げるなら北野天満宮の駐車場渋滞ですね。
旅の快適さは格段と上がりますが、駐車場代がピンキリで一発1600円の所とかあったりでヒェ~ッとなりました。
舞鶴東ICを降りてすぐの標識に「右折7キロ舞鶴港・赤れんがパーク」と書かれているのですが、左折していったほうが近く感じます。
東洋亭はEPARK(イーパーク)という予約サイトから経由して順番が取れるので、行く日時が決まっているのであればそれを利用したほうが良いです。

1日目

金曜前乗りで関空のワシントンホテルに宿泊5700円
トライアルで買い物してジョイフルで夕食(1200円くらい)
JR関空特急はるか 2900円(乗車券1910円/特急券990円)
関西空港 7:41ー9:02 京都
9:30 ニッポンレンタカー京都センターにて手続き
新幹線京都駅前営業所というのがありますが、そこから借りて乗る事はできず、送迎車で京都センターに行く事になります。
9:40ー10:09 近江神宮(P無料)
11:20 平等院(P800円)
12:40 福寿園宇治茶菓子工房(5090円)
13:05 中村製麺 中村うどん はなれ(1518円/528円)
13:50 宇治神社(平等院から近い)
14:10 宇治上神社(宇治神社から凄く近い)
14:20 福寿園宇治茶工房 玉露亭(1540円)
15:00 宇治市内から出発(高速代3340円)
17:10 ホテルアマービレ舞鶴 到着(夕朝食付8400円)
19:00夕食

2日目

8:00 朝食
9:00舞鶴赤れんがパークにて軍港ツアーの予約1300円
9:45 赤れんが博物館(P無料)
10:40 整列開始(最前列)
11:00 軍港ツアー開始
11:35 軍港ツアー終了
12:00 道の駅舞鶴港とれとれセンター吉本水産とれとれ寿司(1800円)
12:20 舞鶴市を出発(高速代2150円)途中PAに寄った
14:30 鈴虫寺(市民敷地P500円?)
16:00 松尾大社(P無料)
16:25 車折神社(参拝者洋無料Pあり/周辺の有料Pに停めてしまった)
17:45 キャピタル東洋亭本店 整列
18:50 着席
19:50 食べ終わり(3600円くらい)
20:15 壬生温泉はなの湯(施設利用者P無料/入浴料920円/タオル250円)
21:30スーパーマーケット ライフ(762円)
22:00 コンフォートホテル京都堀川五条(3150円/P近隣夜間500円)

3日目

7:00 清水寺(P1600円)
8:20 コーヒー 京都二寧坂ヤサカ茶屋店(625円)
9:10 八坂神社(近隣有料P200円)
9:35 平安神宮(近隣有料P200円)
10:05 銀閣寺(P1040円)
11:15 下鴨神社(P600円)
11:50 上賀茂神社(P1000円)
12:40 北野天満宮 到着(P無料/大混雑)
12:50 和菓子 三平餅(1000円くらい)
13:10 洋定食 そらはキマグレ(900円)
13:45 大将軍八神社(北野天満宮から近い)
14:00 北野天満宮
15:00 レンタカー返却(23760円(内スタッドレス6600円)/ガソリン3500円)
15:30京都駅ー関西空港16:50(飛行機往復20420円)

会計報告

飛行機20420円(関西空港⇔羽田空港)
電車5800円(関西空港⇔京都)
宿17250円(3泊)
飲食20000円(推定)
土産10000円(推定)
駐車場6440円
レンタカー23760円(内スタッドレス6600円)
ガソリン3500円
車関係合計33700円(折半で16850円)
舞鶴市内の雪が心配で念のためスタッドレスにして借りましたが無駄でした。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?