人間関係をよくしたいと思ったら、 まず自分の体調を整えて、機嫌をよくしておくことが基本だと勝間和代氏は言います。

機嫌良く、体調が良ければ、人から少々嫌な事を言われても聞き流せるし、あれこれ悩まずに済むからです。

このように心理的安全性が人と付き合う上でとても大切で、不機嫌な人はどんどん人が離れて行ってしまうのです。

何故お金持ちが、お金持ちとしか付き合わないのか?…その理由も実に面白いものでした。

貧乏人(少し言葉は良くないですが)、
こういう人と一緒にいると、)「稼いでいるのだから奢ってくれ」と言われてしまう事が多く、いつも心配がつきません。

お金持ちはまず、そういう事は言わないので、安心して付き合う事が出来るのです。

それから、お金持ちは、普段の生活を話しても、それを自慢話と取らないので、安心して付き合う事が出来るのです。

やはり人間には、心理的安定性が何より大切になりますね。

そして、最後まで相手の話に耳を傾けて、自分の自慢話ばかりしない事。

そうする事によって、人はこの人といても大丈夫という思いを持ち、安心して人間関係を築く事が出来るのです。

機嫌良く、自分の体調を整える事で、人と良い関係を結んでいきたいですね。

今日も最後までお読み頂き、ありがとうございました。


よろしければサポートお願いします。運を高め、一緒にピンピンコロリの人生を目指す人を募集しています。ダイエットに興味のある人に、責任を持ってフォローをしていきます。素敵な人生を目指していきましょう。