見出し画像

【感想】『ハーバード式ロジカル英語』青野仲達、秀和システム(2016年)

英会話を習っていたとき、外国人の友達と話していたとき、

「文法は違うけど、言いたいことはわかるよ」

と言われていました。

構文の作り方が違ったのかな?と思っていたのですが、

この本を読んで原因がわかった気がしました。

日本語で伝えたい内容を考えてから英語に直す。

だぶんこれが原因かと。

日本語⇨英語だと、文章や会話が長くなってしまいます。

長くなると、何を伝えたいのかがぼやけてしまいます。

この本では東大生とハーバードビジネススクール(HBS)生が書いたエッセイを比較しながら、どうやったら相手に伝わるかを解説しています。

頭のいい生徒さんなので、難しい単語とか出てくるのかなと臆していましたが、実際はそんなことなく、中学レベルの単語でエッセイが書かれていました。

英語は日本語と違い、空気を読むことがありません。なので、きちっと伝えなければと、ついつい使う単語が多くなってしまいがちです。

しかし、短いセンテンスで意図がはっきりしていれば、それだけでわかりやすいのです。

言いたいことは何か?

そこを明確にしていけば、使う単語数を減らしていくことができます。

たくさん話したあげく、

「つまりどゆこと?」

と返されることほど悲しいことはありません。

聞き役にまわるのではなく、対等に話せれば、外国人と話すのも楽しくなります。

自分の考えを持って、それを伝えていけば、コミュニケーション力はもっと深いものになると思います。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?