見出し画像

今日は、セラピストの成長に必要な『心・技・体』についてお話します。


スポーツや武道をしていた方なら一度は耳にしたことがあるであろう、
『心・技・体』という言葉。

心:メンタル
技:テクニカル
体:フィジカル

全てのバランスが整った時、最大限の力が発揮できるという教訓です。
例えばスポーツの世界では、いくら体力と技術力が優れていても、気持ちで負けている選手は、勝てません。

では、セラピストの成長に必要な『心・技・体』とは、一体何でしょう??


『心』

心。メンタル。
セラピストとして働いていると、よくお客様に聞かれる言葉
「疲れや気を貰っちゃって、しんどくなったりしないんですか??」

皆様は如何でしょうか?
しんどくなったりする事、ありますか??

実際、今まで先輩や同僚から「右の腰が痛いお客様を施術した後から、腰が辛い…」「お客様からマイナスの気を貰って気持ちが落ちる…」等を聞いたことがあります。
敏感な人やメンタルセラピー系を勉強している人ほど、こういう傾向が強い気がします。(悪い事ではないと思います。)

わたし?
お客様から疲れを貰ってしまって、しんどくなったりする事??
この9年で???
皆無です。そう言うと思ったでしょ。正解です。笑

ここから先は

1,851字
この記事のみ ¥ 300

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,600件

神様のようなアナタ…🥺ありがとうございます! これからも楽しい記事を発信できるように有意義に使わせていただきます❤︎