見出し画像

「日本人が英語が話せない」苦手な訳は? 

有名な方々が、通訳を介せず英語で話している記事など読むと、大抵「通訳なしでコミュニケーションしている!」と称賛する言葉をよく目にします。

記事やテレビで「そんな一言」が書かれたり、言われたりするうちは、まだまだ日本は英語アレルギーが強いんだなぁ~と思います。

「英語が話せるのはとても特別なこと」なのでしょうか?
「日本では特別なことかもしれません」

実際、高学歴の方の省庁の方々が、イギリスの大学でビジネス会議をする際、私は彼らの通訳として雇われたことがあります。20代の方々でしたが、挨拶すら英語で出来てなくて、正直驚きました。学校教育で英会話の授業や、ALTの先生たちが教室に来て、話す練習ができた時代の方々だと思ったからです。しかも、「英語教育」の会議に来られた方々が、英語で挨拶ができないことに、私は恥ずかしくも思いました。

日本の外では、「英語が話せてスゴイ!」の特別感はそこまでないと思います。「英語が話せる」と言うより、「英語で何を言えるか」、「英語で何ができるのか」の方が大切だと思うのです。

イギリスに長年住んでいて、日本の公立学校のレベルは高いと思います。公立高校で様々な経験ができます。例えば、イギリスの公立学校にはプールはないし、日本の学校みたいな運動場もありません。イギリスの公教育を知ったからこそ、私は日本で公教育を受けれたことをとても有難く思います。

そんな質の良い環境や英語を話す機会が学校の授業であるのに、どうして、日本人の大抵は「自分は英語が苦手で、話せない」と思うのでしょうか?

その答えは単純です!


答え1 日本では日本語だけで生活が成り立つ

日本に住んでいて、英語が聞こえてきますか?日本に住んでいて、英語で情報を探さなければいけませんか? 日本に住んでいて、英語で何かを伝えないといけませんか?

答えはNoですよね。日本語さえできれば、普通に生活できるます。仕事がないから、海外に移民したり、海外で仕事を探したり、海外の人と仕事をしなければいけない環境ではないですよね。商売も日本国内で成り立つ。学業も日本国内で成り立つ。

つまり、英語は生きるための必要条件ではないのです。

これは、イギリスでも同じことが言えます。日本の学校が英語を教えるように、イギリスの学校でも、フランス語などの欧州言語の教科があります。イギリス人の夫は、スペイン語、フランス語、ドイツ語を小学校や中学校で勉強したそうです。

彼は全くそれらの言語を話せませんし、読めません。つまり、殆ど覚えていないのです。スペイン語で「トイレが壊れています」変なフレーズだけ覚えています。

イギリスも日本同様、「英語さえできれば生活に支障がない環境」で、「何がなんでも、外国語を学ばねば!」という強い動機がないのです。だからなのか、多くのイギリス人は母語の英語しか話せません。

答え2 日本で勉強して英語が話せるようになると信じていますか?

「日本語で生活ができる」日本に住んでいて、まず、そもそも、この様に思っていませんか?

日本で英語を勉強しても話せるようになるの?
英語を話せるようになるには、留学しなければいけないんじゃないの?
帰国子女だから話せるよね。

帰国子女の方たちは英語が話せるでしょう。というよりも、話せないと日常生活を送れないでしょう。現地の学校に行って、当然英語で授業を受けたり、生活するわけで、毎日を生きるためには、英語が話せなければいけないのです。英語圏に突然住み始めたから、自然に突然彼が英語を話せるようになるわけではありません。

留学したら、自動的に英語が話せるようになるのでしょうか?学校に行って、他の留学生と英語で話す環境だと、英語が話せるようになるでしょう。ただ、学校に行っても、日本人とつるんでいたら、日本にいて英語を勉強する環境より、少しだけ「英語環境」を作れるだけかもしれません。

日本で英語を勉強しただけでも、英語が話せるようになります。その言語が話される国に身を置いた方が、言語習得は速いかもしれませんが、皆が留学できる環境ではないですよね。だからと言って、「私は日本でしか勉強できないので英会話は無理。。。」と諦める必要はありませんよ。イギリスの大学で専門ではなく、選択教科としての日本語を教えていてそう思います。


答え3 英語で話す練習をしていますか?

日本人が何年も英語を勉強しても話せないと思う最大の理由は、「英語で話す練習を十分していない」ことです。

中高校での英語の授業で、しっかり英文法や英単語を勉強し覚えましたよね。大学入試を経験したら、英語の文法や単語知識はかなり高度ですよ。 文法に至っては、大体の文法を勉強していることになりますよ。

ここで、大きな問題は、「英語を知識型の教科」として勉強していることです。例えば、「社会教科の様な知識暗記型」、「クイズを解くような勉強方法」ではありませんか?「クイズ形式の入試問題に合わせた勉強方法」だけになっていませんか?

これは、日本で多くの人が受けている英語能力試験も当てはまります。日本人に人気がある英語能力試験では、実際作文を書いて、対面で話したりする記述型試験ではなくて与えられた選択肢から答えを選ぶマークシート型ですね。この様な選択肢マークシート型試験では、「英語を運用できる能力」を正しく適切に評価できるとは言いきれません。

例えば、野球の選抜メンバーを決めるとき、実際選手たちのプレイをみないで、野球のルールや正しい打ち方の知識を選択肢から答えさせ、成績の良いメンバーから選抜入りする方法はどうでしょうか?

英語は「知識型の教科」ではなく、「実務型の教科」なのです。学んだ知識を使って表現するのが、「英語の勉強方法」です。これをし続ければ、少しずつ話せるようになります。

答え4 英語を話しているとき、周りの評価を気にしていませんか?

日本で英語を口にするのは、少々恥ずかしい感があるかもしれません。日本語しか聞こえない中で、英語を話すのはかなり勇気がいるでしょう。
ついつい「周りの目」を気にしてしまいますよね。

イギリスに住んで思うのですが、「他人はそこまで自分のことを気にしていない」ということです。私は、イギリスの田舎町に住んでい、私の英語がちょっと変であろうと気にしません。「相手に伝わっているか」これは気にします。相手が理解してなかったら、誤解を生むかもしれないし、会話がおかしな方向に行ってしまうかもしれませんよね。

人間何歳になっても皆完璧ではない。初めての事はドキドキするし、間違ったりするし、そこで、自分を責めるのではなく、自分が更に成長するきっかけ」としてとらえるのです。

そう思うと、日本に住んでいた時より、伸び伸び自分らしく行動できています。

自分が回りの目を気にし始めることで、自分自身が「監視されているような世界」を作っているかもしれません。

もし、先生以外の他人が、貴方の英語を色々言っても、それは、貴方への羨望、頑張っている貴方への嫉妬心、色んな負の感情から来るものだと思います。だから全く気にする必要はありません。あれこれ批判したりする他人は、貴方の足を引っ張りたいだけで、貴方の人生の責任はもちませんよね。

だから、信念を持って、自分の為に行動をするのが一番なのです。




この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?