Yumiko

ヨガ講師/4児、双子の母 ~自分にやさしく~  https://www.instagram.com/yumiko.sakurai/

Yumiko

ヨガ講師/4児、双子の母 ~自分にやさしく~  https://www.instagram.com/yumiko.sakurai/

最近の記事

  • 固定された記事

私の活動の原点 親子で自信を失っていたからこそ

子どもも自分も受けいれられない自分 ヨガに出会い、ヨガ哲学に支えられ、以前よりはるかに人生が楽しくなりました。子育てが楽になりました。でも、ある子育ての悩みは続いていたんです。 それは、長男との関係性。 赤ちゃんの頃からよく泣いて、とても傷つきやすく、やってみよう!という気持ちが低く、疲れやすい。小学校に入ってからは、学校に行きたくない。休みがち。勉強の意欲も低め。幼稚園の頃から小学生5年生ごろまで、帰ってくると、よくゴロゴロしてました。 当時、長男のことを全くわかって

    • 決めつけ

      ダメ元で主人に話したこと。 海外でのヨガのリトリート。 お金の心配よりも、一週間近く留守にすることが心配で、 「まあ難しいよね。でも、行きたい気持ちはあるから、一応気持ちを伝えるという意味で話してみよう。」 そんな気持ちが話したから、主人から帰ってきた言葉に驚いた。 「行ってきなよ!なんとかなるから」 「これまで頑張ってきたんでしょ」 「仕事とかかわることなんだから、それは出張ってことだよね?だったらなおさら行かなくちゃ」 「決めるだけだね」 リトリートの間の子ど

      • 責めるよりも、包み込む

        昔の記憶が突然フラッシュバックしてきた。 4人の子どもを持つ専業主婦。転勤族の妻。夫は帰りが遅いく、泊りがけの出張もまあまああり。 全部自分で決めたことだとは言え、小学生以下の4人の子どもたちをひとりで見ながら家のことをすることに、相当疲れ果てていた。 主人に愚痴れば、最終的には、 「全部自分で決めたんだよね?!」 こう言われたら、心の中でつぶやくしかなかった。 (「はいそうです。仕事を辞めたことも。4人子どもを育てることも。こういう生活を選んだことも。」) そん

        • 時間の使い方が上手な人って?!

          「時間の使い方が上手な人」 と聞いて、どんな人を思い浮かべますか? 私は、 ・たくさんのタスクをこなせる人 ・複数のタスクを同時進行できる人(マルチタスクできる人) そんな風に考えていました。 が、違った定義を聞いて、なるほど!と思ったんです。 どんなにタスクがこなせても どんなに複数のことが同時進行できても それが本当に自分のやりたいことでなかったら? やりたいことができていなかったら? マルチタスクをすることを全て否定するつもりはないけれど(家事や育児では必

        • 固定された記事

        私の活動の原点 親子で自信を失っていたからこそ

          心も救ってもらった日

          長男が1歳前のこと、しばらく高熱が出たときがあった。 いつもお世話になっていた近所の小児科に連れて行った。 そのときまでは気づかなかったけれど、 私自身も熱があり、結構まずい状況になっていた。 主人は、日本のお父さんたちによくあるパターン。 毎晩夜遅くまで帰ってこれない勤務状況。 お医者さんに言われて初めて気が付いた。 「ママが休まなくちゃ。」 今でこそ、良い意味での「適当」や「手を抜く」ことを覚えたけれど、 第一子、はじめての育児で、元来真面目で完璧主義だった私は

          心も救ってもらった日

          入院中の思い出と好きなこと

          最近とても思うこと。 心も大切だけど、体もとても大切だってこと。 そりゃそうだよね。 多くの方が思うことだと思うけど、この前ふと思い出したことがあって。 双子を妊娠していたとき、妊娠7カ月で切迫早産になって、そこから1カ月ほど入院。一度退院させてもらえたものの、2週間ほどでまた入院。そのまま出産で、トータルで3カ月ほど入院生活を送っていました。 そのときに欠かさずやっていたことがストレッチ。 もちろん、入院当初は、お腹も痛いし、不安だし、先生から言われなくてもベッ

          入院中の思い出と好きなこと

          本当に大切にしたいこと

          『わたしはマララ』のマララさんに関する記事を読みました。 マララさんは、パキスタンで「女性が教育を受ける権利」を訴える活動を続け、中学生の時にタリバンに銃撃された女性です。ご存知の方も多いと思いますが。 日本では、当たり前に中学生までの義務教育を受けることができるけれど、パキスタンではそれが当たり前ではありません。特に女の子は教育を受けることを良しとしない文化的な背景があります。 マララさんの活動のおかげで、改善のための努力が続けられているそうですが、まだまだ課題が残っ

          本当に大切にしたいこと

          当たり前

          先日、水道のお水が茶色く濁りました。 これまでにも何度かあったこと。 (だいたい強めの雨の日に起こり、不思議と自然と直ります。) もちろん飲料用には使えないし、 それでお風呂に入る気にもなれなかった。 日本ではこんなこと経験したことがなくて。 (現在オーストラリアに住んでいます。) お水に関する瞑想のクラスに参加したあとの出来事でした。なんというタイミング! この瞑想クラスで、お水への感謝の気持ち、日常の当たり前が当たり前ではないことをとても感じていたので、この出来事は

          当たり前

          骨盤底筋に込めた思い

          骨盤底筋 最近耳にすることが多くなったワードかもしれません。 出産をした女性なら聞いたことがあるかもしれません。 骨盤内の大切な内臓を下から支える働きをしており、ハンモックにたとえられます。 おしりにある穴を必要なときに閉めておく働きもしています。 骨盤底筋が緩むと 尿漏れ、臓器脱 運動しているのに体が引き締まりにくい。ポッコリお腹。 こんなことが起こってきます。 これも聞いたことがある方が多いかもしれません。 臓器脱は確かに生活するうえで困ってしまうけれど、その

          骨盤底筋に込めた思い

          夜の習慣。最近2つの習慣を加えました。

          以前朝の習慣について書きましたが、 今回は夜のルーティンを。 みなさん、お風呂は何時ごろ入りますか? 夜じゃなくて朝派の人もいるかもしれないですね。 お風呂派じゃなくてシャワー派の人もいるかも。 以前、鉄不足で疲れやすかった時、夜体力が持たずに朝入っていたこともありました。朝風呂もなかなか気持ちがいい!と思っていたけれど、体力が戻った今、私にとってはやっぱり夜のお風呂が至福のひととき。(時間が許すなら、温泉宿にいるときのように両方入りたい!) 子どもたちが小さかった頃は、

          夜の習慣。最近2つの習慣を加えました。

          人になんと言われても

          ある日の夕食のとき、子供たちと「いいこと発表会」をしました。 その日あったよかったことを、ひとりひとり話しました。 学校に行くことに困難を抱えている次男が発表したのは、「一時間学校に行けたこと。」 この日は、次男がかなり久しぶりに学校に、1時間だけだけど行けた日でした。 他の3人の子どもたちからは、「1時間だけじゃん!」「そんなの当たり前だよ。」そんな声があがりました。 それを聞いていた私は、次男がせっかく話してくれたのに、いじけてしまわないかドキドキしていましたが、

          人になんと言われても

          どっちを選ぶ?!

          朝、子どもたちを送って家に戻り、次に家を出発するまで30分。 キッチンには朝ごはんやお弁当を作った洗い物がまだ残っている。 掃除機もかけないと。 朝のうちにメールや今日のこと、確認しておきたいこともある。 だけど、バタバタの気持ちをリセットするために、椅子に腰かけてコーヒーも飲みたい。 この日私が取った選択は、コーヒーを飲みながら、その日一日の予定を確認すること。 まだ散らかっていたキッチンやまだ掃除していないお部屋は、あえて視界に入らないようにして(笑) おか

          どっちを選ぶ?!

          実際に経験することが何よりの学びになる!?

          先日、中学2年生の長男がお腹をこわして学校を休みました。 いつもは朝から上機嫌でよく話す長男ですが、この日はやけにおとなしく、お腹が痛いとのこと。(ときどきズル休みするんです苦笑。でも、この日は顔色も悪く、ズルじゃないなと。) 原因はおそらく日ごろの生活習慣。スマホやパソコンを夜遅くまで見て、寝不足なのと自律神経が乱れていたんだと思います。 ルールを決めたけど、なかなか守れない。 注意してもなかなか聞かない。。。 睡眠が大切なこと、スマホを見続けることや寝る前まで見てい

          実際に経験することが何よりの学びになる!?

          やっぱり伝えなくちゃわからない

          今日も健康でいられること。 こうして生きていること。 家族がいること。 ヨガのクラスをさせていただけていること。 などなど。 私は、毎日小さな幸せをたくさん感じながら過ごしています。 また、こうして 「幸せを感じられることもありがたいことだな」 と思っています。 なんだけど、 主人には、私のこの状態が、私が思っていたほど伝わっていなかったようで。。。 自分で感じているこの幸せな感覚、感謝の気持ちを、参加しているコミュニティーの中では言葉にしてたくさん発しているけれど、

          やっぱり伝えなくちゃわからない

          不安からうまれるもの

          不安なとき 心落ち着かない状態のとき 生まれるものってなんだと思いますか? 色んな考え方があると思いますが、 暴力です。 体を傷つける暴力だけでなく 心を傷つけること、言葉、 まわりにだけでなく、自分に対しても すべてにおいてです。 ヨガ哲学では「アヒムサ(非暴力)」と言って、 実践するべき大切な行いのひとつだとされています。 世の中が不安定な時、暴動が起きることがあります。 イライラしているとき 勢いにまかせてうっかり出てきてしまった言動によって 誰かを傷つけてし

          不安からうまれるもの

          そのものの特性をうまく引き出すためには

          素敵だなと思っていた方の オンラインのケーキレッスンに参加しました。 素材の選び方、作る工程、オーブンから漂う香り、 そしてもちろん!できあがったケーキを食すこと。 五感をつかって、 ひとつひとつ丁寧に、存分に、味わい、楽しんだ時間が、 とにかく幸せでした。 忙しい毎日の中で、 こんなに丁寧に何かを作ったのは久しぶり。 とても満たされた時間でした。 と同時に、学びもあり。 そのひとつが、 「そのものの持つ特性をどのように生かすか」 ということ。 ケーキを膨らま

          そのものの特性をうまく引き出すためには