見出し画像

将来の自分が損をしない今の仕事の選び方

こんにちは☺️
稔 由実恵です♪

将来を不安にしないお仕事選び

今回のブログは20代後半から30代に向けて解説!
こんな方へ今回はオススメブログになります♪

今後の年齢を重ねても働いていけるか?
AIの導入により自分がこれからも働いていけるか?

お仕事のお悩み

職種の選び方について

仕事は色々とありますよね♪
仕事の選び方ってご存知でしょうか?

仕事は貴方の得意なことと出来ることを掛け算した
物が貴方にとっての適職です♪

だから意外と自分の中でこれが好き!
って思っていることが適職にもなるし。

意外とこんな風にしてしまうんだよねと
懸念していることが意外と得意分野にも
なるんです♪


それでは貴方に質問です。

その仕事は10年後もあるのか?

というお悩み。
よく手に職ではない方から
この相談は大きく頂きます。

所謂替えが効く仕事です。

今はAIが色々と参入していますが
今後はどうなるんでしょうかね。。


ということで貴方にオススメしたいのが

将来に悩まない仕事選びのお話

将来に悩ましいというのは、
貴方にしかできないこと。
①手に職を付ける仕事をされるか
②働き方を見つけてそこに自分の出来ることを
当てはめるか

この2つだと思います。

因みに①は誰でも想像が出来ると思いますので
②についてお話をします。


自分の働き方を見つけるとは?

自分の働き方というのは、

自分の中でのロードマップを立てること

例えば、
プライベートを両立して
お金は最低限これくらい欲しいなと考えること

好きなことをしながら
今の仕事と両立をしていきながら
過ごしていくこと。

などなどあります♪

皆さんはきちんと自分の中での
ロードマップが出来ていますか?

ロードマップ(将来の設計図)が出来ているか
否かで、今後の働き方は大きく変わってくるでしょう♪


一度見つめ直して
もっと人生を豊かにしていきましょう☺️


少しでも参考になれば幸いです☺️

最後までお読み頂きありがとうございます✨

稔 由実恵

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?