今一度、生活習慣の見直しを その4(生活リズム、他編)

このシリーズ、だいぶ間が空いてしまいましたが。
(しかも間に、余計な「コロナ感染記事」が挟まった・・・汗)
前回までの記事で、運動、食事といった生活習慣の改善の話を書きました。

私の場合、きっかけとなったのが「LDLコレステロール高値」だったわけですが、生活習慣の改善、って、生活習慣病の改善のためだけにやるものではない、という事に、たしか去年の夏くらいに気づいたんですよね。
そのきっかけのひとつが、この本。

心の健康にも良い効果が

脳の健康にも良い生活習慣が、読みやすくまとめられている本です。
うつっぽい等で、長い文章を読むのが厳しい人でも読みやすいです。
私も、ちょっと心が弱っている時などに、文章が長くて字の小さい本が厳しいと感じられる時があったりするのですけど、そういう時でもスルスルっと読めました。
栄養素に関する話だったり、腸と脳の関係だったり、運動が苦手な人でも大丈夫な方法だったり、さらにはワークライフバランスの話だったりとか、とにかく幅広く書かれているので、手の付けやすいところから、生活習慣の改善に取り組むことができます。

ただ、私の場合、生活リズムに関しては、割とどうにもならない部分があるというか、多分障害(ADHD)由来のものなんでしょうけど、夜型が一向に治りません。
特に、ストレスがかかるとさらに夜型に傾くというのがありまして。

実はこの記事がずっとストップしていた理由の一つに
職場でのストレス
が、かなりありました。
(この話は長くなるのでまた別記事に)
やっと最近そのストレス源が減ってきたので、またここから立て直していきたいと思っています。
(注:ストレス源が減ったと言っても、仕事を辞めたわけではないです。念のため。ただし辞める寸前くらいまで行きました。笑)

生活リズムの立て直し

最近、会社で人間ドックを受けました。
うちの会社は35歳以上だと必ず人間ドックを受けてくださいと言われるのですが(毎年4月~翌年3月までの間に1回受けないといけない)、私はバリウムがどうしても無理なのでそれだけ外してもらっています。
ただバリウムやらないにしても、血液検査等はちゃんとやるので、前日は検査の10時間前から絶食です(水分はOK)。
私はたしか、10時間より長めに、前日夜9時くらいから絶食したような気がします。
夜9時を過ぎたら食べない。水分のみ。
夜9時以降食べないようにする、は、割とよく言われる話ですよね。
そうしたところ、翌朝(検査当日)は割とすっきりと起きられた気がしたので、今もなるべく夜9時以降は飲み物だけにしようと心がけています。
(まぁ、ちょっと食べちゃう日もありますけど・・・今後もできる限り食べないようにしていこうとは思っています)

あとは、休みの日にダラダラ遅くまで寝ないようにする、ですね。
何か用事があるときは、午前中に用事を入れるようにして、仕事が休みでも、朝強制的に起きる日をつくっています。
何もないとやはり朝遅くまで寝てしまうので(そしてそこから崩れていくので)。

ついでに人間ドックの結果でも

さて最後に、人間ドックの結果の話だけちょっとしときましょう。
昨年、入社前検診で異常値が出たLDLコレステロール。
入社前検診の2か月半後に受けた再検査では、ギリギリ基準値の範囲まで数値が下がっていました。
そこからさらに時が経ち、先日の人間ドックではどうだったか。
はい、さらに10くらい数値が下がりました!!やったね!!

・・・と喜んでいる場合でもないのです。
なんと、私が人間ドックを受けた検査機関で採用している基準値が、「60~119mg/dl」という値のため、完全アウトです。また再検査確実。

昨年2月に入社前検診を受けた医療機関でやった検査の基準値は「70~139」でした(この時点での私の数値が160超え)。
さらに、昨年5月に近所の医療機関で再検査を受けた際の基準値は「65~163」となっていました(この時点での私の数値が160を切るくらい)。
で、今回の人間ドックでの私の数値が150を切るくらいまで下がった、という感じなのですが・・・
なんか基準値厳しすぎませんか???

人間ドックだと、血液検査の結果がすぐわかる項目もあって、検査当日に医師からいろいろと説明を受ける時間があったりするわけですが、そこでもやはり言われましたよ、LDLコレステロール。
が、私も黙っちゃいません。反論開始!!
すでに改善には取り組んでおり、およそ1年前と比べると明らかに数値が下がっていること、検査する医療機関によって基準値がばらつきすぎではないかと思うことなどを伝えました。
そうしたところ、基準値のばらつきについては医師も認めたうえで「なるべく同じ検査機関で検査してください」ということを言われました・・・
それで結局、基準値から外れているからという事だと思いますが、
「この後、保健師から食事指導受けてくださいね~」と言われ、保健師とも話をすることに。

なので、その場でもまた私は同じ話を展開!!
保健師さんの前でも、1年前と比べて下がっていることを強調し、努力はしている旨伝えました。
そうしたところ保健師さんからは「これからも継続してくださいね」みたいな優しい指導で済みました。

・・・だいぶ話がそれました。

まとめ

元々はLDL高値改善のために生活習慣の見直しをする羽目になったわけですが、いろいろと調べていくと、生活習慣の改善は、生活習慣病の予防や治療だけではなく、心の健康にもよいという事がわかりました。
また、先日私はコロナにかかったことで、改めて栄養や睡眠、運動といった基本的なことが、感染症の予防にも、その後の回復にも大切であると、身をもってわかりました。
私のような発達障害のある人間ですと、そういう「当たり前のことを、当たり前にやる」という事が、実は結構難しかったりするのですけど、自分なりにできるところから改善し、工夫して継続していくことが大事なんだなと思いましたので、これ以上コレステロール値をあげないためにも(笑)、気を付けて取り組んでいきます。

こんな感じでまとめになったかな・・・(心配)

発達障害者が少しでも生きやすくなりそうな情報(本、ネットの有料記事等)の購入費用に充てますのでよろしくお願いします★