見出し画像

●●と××の「両立」を成功させる方法① ~分割か、のびしろか~

今年もあと2か月となり、
2021年のはじめのことをぼんやりと振り返っていた。
今年の年賀状に、
「仕事と育児を両立できるように頑張ります」
と書いていたなあ。
私は2021年1月に育休から仕事復帰し
0歳児を抱えるワーママ人生がはじまった。
辞書によると、
両立・・・二つの物事が同時に支障なく成り立つこと。
うん、すごい難しいよね、「支障なく成り立つ」って。
というわけで、「両立」を成功させる方法について
自分を振り返って書いてみることにした。

この記事はこんな人におすすめ
今現在がんばっているワーキングマザー
これからワーママデビューしようとしているママたち
ワーママの妻を持つ旦那さま
何か二つ以上のことをやっているすべての人

時間的両立

最初の壁は時間的両立だった。


どうやって帰宅から寝かしつけまで、
そして自分の睡眠までの時間にタスクを詰め込むか。
旦那さんと分け合うか。
これが大変だ。たしかに大変で、とても疲れる。


だけど、ルーチンワークはパズルのように
なんとか形になっていき、できないことはそぎ落とされる。
どんなに頑張っても時間は有限だから、
それをどう分割するかの算数になっていく。


これに関してはワーママはるさんの「やめる時間術」が
とてもわかりやすくおおいに参考にさせていただいた。
いつかまた別に詳しく書いてみたい。
こうしてなんとか時間的両立は今現在我が家では成り立っている。

気持ち的両立

次に直面する(今現在直面している)のは気持ちの両立の壁。

ワーママは働く時間に制限がある人が多い。
お迎えの時間だったり、寝かしつけの時間だったり。
どこかに合わせて終わりの時間を設定して働く必要のある人が多い。
そうなると必然的にあてられる仕事の種類や質が
産前と変わった人が多いのでは?

私の場合、まわってくる仕事の種類が変わった。
「やりがい」のかけらを拾い集めて
なんとかモチベーションを維持しようとしても
なかなか仕事に気持ちが乗らない。


「やりがい」についての過去の投稿はこちら

一方で気持ちの消耗も激しい。


私なりにその理由を考えてみたけど、
たぶん気持ちの往復をしているうちに
ぽろぽろと予備能が零れ落ちてしまうように思う。
仕事を終えて帰宅する(少し気が休まる)
⇒お迎えに行く(こどもと一緒にいて気を張る)
⇒食事、お風呂(超戦闘モード)
⇒寝かしつけ(一緒に寝そう・・・)
⇒なんとか自分を奮い立たせて起きて仕事の残りや家事の片づけ
緊張度のアップダウンを繰り返しているうちに
すり減って消耗してしまう。

だんだん仕事に割く気持ちが減ってきてしまう。
キャリアや仕事の質を追い求める気持ちがわかなくなってしまう。
マミートラック、という言葉もあるように
育児のほうに気持ちをとられてキャリアが停滞、あるいは後退してしまう。
共感していただける方、いらっしゃいませんか?

「気持ち」ってなんだろう


この漠然とした「気持ち」ということばは
時間のように有限なのか?
それとも伸ばすことができるものなのか?
そのどちらと考えるかで
気持ちの両立の方法は変わってくるのかもしれない。

「気持ち」の中にもいくつかの意味合いがあるように思う。
希望したような仕事を任されない、といった「気持ちの後退」は
「モチベーション」とか「やる気」とかに近い。
これは有限ではなく、一人の人が持つ「やる気」は総量として
増えたり減ったりしそう。

毎日仕事の後にまた家事、そのあとにまた仕事と往復することですり減る「気持ち」は
「気力」とか「集中力」に近い。
これは一人の人が持つ総量が有限のように思う。

「気力」の両立


「時間」のように有限で分割できるものは
ある程度以上はそぎ落としてなんとか算数にできそうな気がする。
中学の時の部活の顧問が「気力は体力だ」と言っていて
たしかにその通りだと深く頭に刻まれている。
結局のところ「体力」に根差していると考えれば、
それはかなり有限に近い概念になってくる。

詳しくは別に書いてみたいのだけど、
集中力を減らさない工夫としては
マルチタスクを避けるとか、
できるだけルーチンワークをシステム化して
頭の容量を使わないようにするとか、
そういう方法があるといわれているらしい。

追記)マルチタスクについて書いてみました、
よかったら読んでみてください!


また、体力の分配は時間の分配に強く関連しているから、
結局は時間の両立問題に帰結すると思う。
「なんとかまわる」じゃなくて、
しっかり自分の休憩時間をとれる時間の算数が必要なのかも。

「やる気」の両立

これ、すごく難しい・・・
ワーママは常に優先度に対する葛藤にさらされていて。
子供が熱を出したとき、仕事が長引きそうなとき、
どちらを優先させるのか。どこに線引きをするのか。
そんな中で(伸びしろがあるとはいえ)、
やる気を仕事にも育児にも分配するのは本当に疲れる。

じゃあ「やる気」の伸びしろをどう伸ばすかを考えたんだけど・・・
これはだいぶ長くなってしまいそうなので、
また次回にしてみる。


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?