「まわりと比べることがいかに不毛か」から「半径5メートル以内の多様性」まで
「人と比べない」
「自分を大切にする,自分らしく生きる」
とはよく言われているものだし,
「まあそうだよね」と納得できるものです
ただ現実には,「世の中的」正解を考える癖がついていて
自分の考えや思いが見えなくなったり
周りの評価が気になってしまうことはよくあること.
アドラー心理学でいう,「課題の分離」が適切にできれば
問題はクリアしそうですが,
知識はあってもそう簡単に割り切れないのが現実かもしれません.
私はここ一年以上voicyリスナーで,
主に通勤時に聴くことで新しい知識を得たり,
癒されたり,ライフハックを教えてもらったり
大変役立っています.
特に何かと手が離せないワーママには超おすすめ
耳だけ聞きながら家事をしたりして
日常に彩が加わります
さて,私の特にお気に入りの神回があり,
ちょうど「自分と他人を並べて考えることについて」
お二人の方がお話しされています.
心に残る神フレーズとともに,
身近にある多様性について考えてみました.
case1 「他人と比較している時点でもう冷静さを欠いている」
Voicyパーソナリティーのひとりはひうらさとるさん
「#283【子育て】辛い時は独り言でもしんどいよー!と叫ぼう」
プレミアムに設定されているので短めに紹介すると,
育児中など,少し閉ざされている状況では,
自分より頑張っている人,大変な人と比べて
「自分は恵まれている方だ」と自分に言い聞かせてしまいがち.
だけどしんどい時はしんどいもの。
もし「子育て大変選手権」があったとして,
いろんな人の苦労話を聞いたとしても
その一瞬を切り取って見ても全体像は他人には見えないものだから
人と比べている時点で冷静さを欠いている
しんどい時はしんどいと自分の感情を認めればよいのでは?と
独特のあたたかく柔らかい声とペースで,淡々とお話しされています
この,「人と比べている時点で冷静さを欠いている」
というのが神フレーズで
説教でもなく,うわべの応援でもなく,
一人ひとり限界も違って,
人と比べて感情を抑え込むことに何の意味もないということを
さらっと客観的事実として語っている様子が
とても響きます.
視野狭窄しそうなとき,はっと客観的な視点を取り戻せる,
そんな力を持った言葉です
case2 「俺は俺の山を登る.お前はお前の山を登れ」
ふたりめはkagshunさん
「#691 俺は俺の山を登る.お前はお前の山を登れ.」
こちらもほどなくプレミアムに設定されると思いますので,
今回私のテーマに関係するところをピックアップして短めに紹介を.
kagshunさんのお好きな言葉で,
Mind your own businessという言葉がある
通常,「余計なお世話だ」のように訳されたりするが,
kagshunさんはご自分なりの訳を持っていて,
「俺は俺の山を登る お前はお前の山を登れ」というもの.
誰にも同じ人生はなく,
代わることのできないかけがえのない人生を歩んでいる
目の前の人が歩む現在地は,その人の人生,山道の一つの瞬間にすぎない.
山の大きさもわからないし,前後に何を抱えているかも知りえない
だから比べても何の意味もない
こちらは熱く語りかけるのが持ち味の方で,
こちらもその熱さが響き,ゴロもよいので心に残ります.
ちなみに私は回し者でも何でもないのですが、
kagshunさん本を出されるそうです(笑)
どちらも人と比べることの無意味さを教えてくれる言葉ですが,
自分の感情や人生をかけがえのないものと認めることも説いてくれます.
さらに想像力を働かせると,
他人の感情や人生をかけがえのないものと認めることに
つながっていきます
「多様性」というと大事のようで,
稀なタグが付いている人への話に議論が進みがちですが,
多様性も何も最初からみんな多様じゃないか,
ということに立ち返った次第です
voicyをきっかけに
半径5メートル以内の多様性に目を向けてみたお話でした
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?