見出し画像

苦手な人とは、心理的な「社会的距離」を保つのがいいのかも

社会的距離が近いと危険ですね。感染リスクが高まります。

メンタル面でも同じことが言えるかも。

心に悪影響を与える人っていると思うんです。その人と話をしていると疲れたり、イライラしたり、早くその場を離れたいなーと思ったり。

つまり、メンタルが罹患しちゃうわけです。

相性 = 価値観

相性が合わないのはどちらかに非があるからではなく、単に相性が悪いだけのこと。そう思うようにしてます。

(実際には「私は悪くない、相手が悪い」と思いがちですが・・・😅)

相性が合わないってのは、突き詰めると「価値観」がだいぶ違うってことだと思うんです。考え方の基本骨格ですね。

価値観が異なる場合、いくら話をしても相手の考えが変わることは期待できませんし、私の考えが変わることもほぼないでしょう。そう簡単に変わらないから価値観なんですし。

敬して遠ざける

相性が合わず、話をして疲れるタイプは要注意ですね。特に論破好きな人。話をすればするほどメンタルを消耗します。

そういう人は「敬して遠ざける」のがいいと思ってます。

遠ざけて心理的距離を保つです。

嫌いにもならない

相性が合わない人は、たいてい苦手な人。場合によっては嫌いな人となります。とはいえ、嫌いにならないようにしたいと思います。

嫌いになるというのは、その人のことを意識すること。意識すればメンタルを消耗しますね

なので意識しない。忘れる。考えない。その人との関係はどうでもいい。知らない。

どうでもいい

そういう突き放し感でしょうかね。心理的な距離を保つのは。

意識しないこと。考えないこと。

わかってはいるけど実践は難しいですね。(これが実践できたら悟りを開けそう・・・ 😅)

少しずつ大人になれればいいかな。

お読みいただきありがとうございます。 記事への共感など、なにか感じるものがあればうれしいです。 Ciaoちゅ~る1本分の支援をいただけたら励みになります。😊