マガジンのカバー画像

不定期刊行:大学入試問題を愛でる

89
大学入試問題について、解答だけでなく、問題周辺のことも扱おうと考えています。月に一件あるかないかの少しゆったりしたペースでの配信になると思います。気長にお待ちいただけたら幸いです。
運営しているクリエイター

2020年10月の記事一覧

【東京工業大学2020年度前期入試数学第4問】何の変哲もない回転体の問題

次の問題は回転体の問題です。誘導問題のことでまた小言が出そうです。笑 東京工業大学 本館…

TomYum君
3年前
3

【東京工業大学2020年度前期入試数学第3問】立体問題の体裁をとった平面問題

今回の問題は立体図形の問題ですが、実は平面図形の問題です。なかなかよくできた問題だと思い…

TomYum君
3年前
2

【東京工業大学2020年度前期入試数学第2問】作問の詰めの甘さを感じる図形問題

東京工業大学の全問チャレンジですが、第1問はすでに(批判とともに)紹介していますので、第2問…

TomYum君
3年前
4

【入試チャレンジ】東京工業大学2020年度前期入試数学

前回までは東大(理系)の入試チャレンジとして全6問を紹介しましたが、今度は東工大の入試にチ…

TomYum君
3年前
3

【東京大学2020年度前期入試数学(理系)第6問】誘導問題が美しい!

さて、2020年度前期入試数学(理系)の最後の問題、ボスの登場です。笑 いつも誘導問題にはケチ…

TomYum君
3年前

【東京大学2020年度前期入試数学(理系)第5問】図形の概略をつかんでみよう

今回は空間図形の問題です。(1) をまねて丁寧に議論すれば (2) も簡単に解けると思います。 …

TomYum君
3年前
1

【北海道大学2016年度入試数学(文系)第4問】整数問題の対策の前に

このところは入試チャレンジと題して月金に投稿しておりますが、基本的に毎月1日に投稿している大学入試数学。 しかし、それだと取り上げることのできる問題数に限りがありますので、たまには不規則にやさしめの問題を取り上げたいと思います。今までもさほど難しい問題はありませんでしたが。 言い訳をすると、問題を解くのはさほど時間がかからないのですが、図を描いたり数式を書くのを含めて文章にするのに時間がかかるため、毎週となると難しいところがあります。問題の選定にも時間がかかりますし。

【東京大学2020年度前期入試数学(理系)第4問】数列と整式問題の融合

今回は数列の問題ですが、数列の問題と整式の問題が半々といった感じの問題です。 東京大学安…

TomYum君
3年前