マガジンのカバー画像

徒然なるままに•日々の雑感

42
運営しているクリエイター

2022年3月の記事一覧

“変わる”チャンスの季節。ファッション感覚が実はすごく大事です。

ここ二、三日の気温で、いよいよ春到来の気分ですね。

そこで最近の世相ともあいまって、つい重苦しくなりがちだった季節から抜け出しませんか。

それにはなんと言っても服装がいちばん効果があるのでは。

街ゆく人々、特に若い人はいつの時代も流行に敏感です。
いつしか、ゆったりたりシルエットが定着しつつあります。パンツはタップリ目の太さ。かつて一大ブームだった昭和の頃とは長さがかなり短めというのが今の気

もっとみる

🔥頭に血が上った時(怒りの対処法)~瞬間的対処の仕方と 課題に向き合う意味

私たちは、日々暮らすなかで、仕事やプライベートで多くの人とかかわります。一日の間でも、少なくとも一度は腹立たしい思いやムカッとすることがありますよね。
時には、感情的になり思わず怒鳴りたくなる場面も避けられません。
そんな時、簡単で効果がある対処法があります。

【即効性のある方法】

❶6秒間カウント
瞬間カッとしそうになるが、ここで6秒だけ踏みとどまる。
この6秒間で、脳の回路が感情を司る爬虫

もっとみる
落ち込んだ気持ちを立て直す方法

落ち込んだ気持ちを立て直す方法

何かをきっかけに気持ちの落ち込みが二、三日続くようだったら、少し意識的に改善策をとってみましょう。

<行動療法>●スーパーマンのポーズ
立ち上がり、両肩を大きく開いて、ラジオ体操の胸を開くポーズにします。これを2分間やることで、セロトニンが分泌されます。
足は開き気味にします。
その時、顔を少し上げ目を閉じます。そのまま手を両腰に当ててください(体型により辛いならおろしたままでもいいです)。でき

もっとみる
本当の釈迦の教えに、親しんでほしい

本当の釈迦の教えに、親しんでほしい

宗教(仏教)に抵抗がある人や辛気臭いと思っている人は多いようです。これらの人向けに、誤解や、食わず嫌いをなくしてほしいという想いをお伝えしたくペンをとりました。

こむずかしい知識は数多くの出版物に譲って、ここでは一般の人に、最低限知ってほしい仏教の正しい概念を伝えたいのです。

実は、釈迦の教えは、2,500年前に西洋科学に先んじて、宇宙の根本原理を解き明かしていた壮大な哲学なのです。
西洋の科

もっとみる
日々元気に生きるための小さくても最高の知恵

日々元気に生きるための小さくても最高の知恵

私は朝晩、次のことを実践しています。

【「朝一番で、今日一日これがあるからがんばれる」という小さな目標を作る。】
(*自分ごとではないけど、たとえとして)
♦︎帰ってからの料理上手なカミさんの“おでんと熱燗“
♣︎帰ったら大好きなゲームをしまくるぞ。
♥︎昨日ついに買ったあの靴に合わせる服はとっておきのこれで
出かける。
♠︎夜大谷の特集番組がある。

…朝、寝床でこれらを思い巡らすとエネルギッ

もっとみる
違う意見についての対応、その新しいかたちを提案したい

違う意見についての対応、その新しいかたちを提案したい

新しい考え方を発見しました。
例の感染症と、国家間紛争の件が考えるきっかけになりました。

この二つのテーマである夫婦で会話をしようと何度か試みたんです。
ところが、まったくかみ合わない。それどころか感情的になりだし大げんかへ発展する予感がし、あわてて自分の部屋に逃げ込んだ。
印象としては、まるでユダヤ教徒とイスラム教徒の対話だ。
一言一言をっひっくり返そうと、やっきになってくるのだ。

これ以降

もっとみる
「世界で一番幸せ」を感じる瞬間は、喫茶店と風呂にあり

「世界で一番幸せ」を感じる瞬間は、喫茶店と風呂にあり

別にこれしかなくて寂しいという意味ではない。
人より長めの人生経験を経ていましみじみ想う実感である。

今日は小春日和、いつもの珈琲屋さんで、フレンチコーヒーを楽しんでいる。
いつもは昼食にトーストを注文するのだけど、今日は出がけに手製のアンパンを食べたのでお気に入りのクッキーのみにしておこう。

初めてここのチーズトーストを食べたとき、舌に衝撃が走った。
チーズのとろみ具合、焼き加減の絶妙さ。最

もっとみる
魂を揺さぶる中島義道の言葉

魂を揺さぶる中島義道の言葉

たった一度だけ
チャンスが与えられ、

まもなく死んでしまうことを
思うとき、

あなたの生き様は
なんと「慎ましい」
ことであろう。

明日にでも死んでしまう
かもしれないあなたは、

もっと欲深くなければならない。

あなたのしたいことは、

善人たちの生暖かい吐息を
吹きかけられ、

静かに満足して死んでいくこと
だけなのか。

そうであるはずがない。

もっとみる
セレンディピティという言葉が好き

セレンディピティという言葉が好き

『思いがけない幸運との出会い』
という意味です。
本来の目的と思惑が違ってしまった展開なのに、かえってそのおかげでラッキーなことに出会った、なんて場合をいいます。

旅行なんかはその最たるもの。予測もしなかった展開が次から次へと起こる。だから細かい計画なんかしない旅が大好き。

振り返れば人生なんて、ほとんどが「セレンディピティ」の連続でした。
「塞翁が馬」という言葉もありますよね。
この二つは似

もっとみる