ゆめきち

コーヒーとスイーツをこよなく愛するアナログ絵描きです🌼

ゆめきち

コーヒーとスイーツをこよなく愛するアナログ絵描きです🌼

最近の記事

  • 固定された記事

カフェ絵日記まとめ

こんにちは。めゆきちです。 最近水彩でカフェ絵日記を描くのに ハマっています。 盛り付けや味にこだわられたメニューは 見るのも味わうのも楽しいし、 絵にするのも楽しいです! そこで、今回は描いたものをいくつか まとめてみました! (愛知県民なので愛知のカフェ多めです) Cafe Guenon(愛知県大府市) カジュアルで可愛らしい雰囲気のカフェです。 フードは特にオープンオムライスがオススメ! ふわとろの卵と酸味のきいたトマトソースが 見事にマッチしています。 ドリンクは

    • 改名のお知らせ

      こんにちは。めゆきちです。 突然ですが、本日6/13をもって 活動名を変更することにしました。 旧「めゆきち」→ 新「ゆめきち」 改名の理由は、分かりやすい名前にした方が 今後活動しやすいと思ったからです。 当初は活動名を「ゆめきち」にする予定でしたが、 誰とも被りたくないという理由で 敢えてひねって「めゆきち」としていました。 しかし、実際に人と関わる機会ができたことで 名前を間違えられることがよくありました。 自分が思っている以上に、 他人から見て名前として分か

      • エンゼルフードケーキ

        名古屋の高島屋で食べた、 「エンゼルフードケーキ」を描いてみました! 可愛らしい名前のケーキだな、と思ったら 実際にスイーツの一種としてあるみたいです! シフォンケーキと似ているけど、 卵黄・卵白どちらも使うのに対して エンゼルフードケーキは 卵白のみを使って作られているので 驚くほど軽い仕上がりになっています。 だからクリームがたっぷり乗っていても ぺろりと食べられる。 ほろ苦いキャラメルソースと スライスアーモンドも良いアクセントでした。 スイーツって知れば知るほど

        • 檸檬とコーヒー

          今日は最近カフェで食べた、 瀬戸内レモンと日向夏のケーキを描いてみました。 レモンと日向夏、2種類の酸味と風味で奥深い味わい。 柑橘系なので苦味は控えめな方が良さそうと思って、 浅煎りのアイスコーヒーを頼んだら見事にぴったり...! フルーティーな酸味と香りで、 まさに暑い夏に飲みたくなる味だ。 カフェで注文する時、どのコーヒーとスイーツが合うか いわゆるフードペアリングを考えて頼むので、 ぴったりだった時はすごく嬉しい。 チョコ系だとやっぱり深煎りのコーヒーが いいな

        • 固定された記事

        カフェ絵日記まとめ

          最近のブーム

          コーヒー 最近というよりもはや常にブームなコーヒー。 お店で飲むのも、家で自分で淹れるのも好きです。 先月、名古屋の高島屋で行われた コーヒーのイベントで食べた スイーツをコピックで描いてみました。 (京都にあるカフェだそうです) 四角いシュークリームが珍しくて可愛かったし、 カヌレも美味しかった! 別のお店でレアなゲイシャの豆も買いました。 お家で淹れてみたら、すっごいフルーティー! コーヒーというよりアップルティーのような 味わいで驚き...! 画材 先程の絵も

          最近のブーム

          カツパンのある生活

          こんにちは。めゆきちです! 最近はひたすららくがきしてます。 作品を見て見る目を養うのも大切なのだけど、 いくら目が肥えても急に絵が上手くなるわけじゃない。 やっぱり手も動かさないとあかんなと思いました。 練習するしかない、頑張ろう。 スナックミーのプレミアムドライパイン、 めっちゃ美味しい。 噛めば噛むほど広がる甘みが最高だ…! ドライフルーツって美味しいなあ。 個人的にはりんごチップスも好きです。 こないだ近所の本屋さんに立ち寄ったら、 コメダ珈琲店の一番くじを発見

          カツパンのある生活

          お家で作れる最高のスイーツ

          こんにちは。めゆきちです。 最近ハマっているスイーツを紹介します! それは「はちみつヨーグルト」。 ヨーグルトは特別好きではなかったけれど、 試しに蜂蜜を足したらとても美味しくて…! それからは毎朝食べるのが習慣になりました。 砂糖でも甘さは出せますが、 蜂蜜だからこその甘さが好きなんですよね。 これだけでも十分美味しいのですが、 更に好きなフルーツやナッツを乗せたら 食べ応えが増してもっと美味しい。 簡単に作れるのに、心身共に満足できる。 私にとってはちみつヨーグルトは

          お家で作れる最高のスイーツ

          美味しいご飯で、元気になれる

          こんにちは。めゆきちです。 今回はかなり日常的な、ご飯の話です。 ご飯といえば絵に描くのはもちろん、 食べるのも作るのも好きです! …とはいえ、仕事で疲れた日は できればそこまで手間をかけずに 美味しいものが食べたい。 そんな願望を見事に叶えてくれた料理と 出会えたので紹介します…! その名も「甘辛トマ牛」!! 最近好きな料理家、長谷川あかりさんの レシピ本に載っていた料理なのですが、 これがとても美味しくて…! 甘辛な牛肉でがっつりしてるけど、 トマトの酸味と大葉の風

          美味しいご飯で、元気になれる

          原画市ありがとうございました!

          こんにちは。めゆきちです。 先月、名古屋で開催された「原画市」についてのお話をしたいと思います。 参加のきっかけ 原画市を意識し始めたのは昨年12月でした。 準備期間も残り2か月程度だったため参加しようか迷いましたが、 アナログ原画が手元に沢山あり 「一回の展示ではもったいないし、せっかくなら名古屋でも展示したい」 と思い参加を決めました。 スペース作りについて これまでのイベント参加経験から、 離れて見てもどんな雰囲気か分かることが大切だと思い とにかく立てて作品を

          原画市ありがとうございました!

          原画市に参加します

          こんにちは。めゆきちです。 直近のお知らせになってしまいましたが、 2/24(土)開催の「原画市」に参加します! 展示作品などをまとめましたのでご来場予定の方は 事前にお読みいただけますと幸いです。 原画市について 「原画市2024」 日時:2/24(土) 11~15時 ※最終入場14時半 会場:吹上ホール第一ファッション展示場(名古屋)  入場料:1,000円 (前売券をお持ちの方は忘れずに!) スペースNo:B-3(入口入ってすぐです!) 出展作家200人以上、2

          原画市に参加します

          「みんなのフォトギャラリー」に登録しました

          こんにちは。めゆきちです。 今回は「みんなのフォトギャラリー」用に イラストをいくつか描いてみました。 以下、みんなのフォトギャラリーについての概要です。   今回描いた作品はこちら↓ どのイラストも「コーヒータイム」をテーマにマーカーペンで描きました。ひと息つきたい時にコーヒーを飲むように、のんびりリラックスしているイメージが伝われば嬉しいです。 (使用画材:コピック、コピックマルチライナー、四季織マーカー、ABT) 画像を検索する際は、「めゆきち」「コーヒー」「カフ

          「みんなのフォトギャラリー」に登録しました

          らくがきの大切さ

          こんにちは。めゆきちです。 最近、マーカーペンで絵を描くことにハマってます。 マーカーで絵を描くことはあまりなかったのですが その分タッチがこれまでにない感じで楽しいです! 重ね塗りでより深みのある色が出せる所も好きです。 あくまでも練習と思えば細かく綺麗に整える必要もないですし、絵が小さい分すぐに完成させられて全体の感覚をつかめて良いなと思いました。背景イラストはパースを意識しつつもきっちりとした目安線は引かず、なんとなくで描いてみて感覚を掴んでいます。 他にもInst

          らくがきの大切さ

          ライブペイントをしました

          こんにちは。めゆきちです。 10/28(土)に、ヒサヤオオドオリパーク(名古屋市)にて 開催された「フィールドオブアトリエ」というライブペイントのイベントに参加しました。 ライブペイントといっても、お客さんが目の前にいてじっと見てもらうというより、通りすがりに観てもらうという感じです。 制作風景はこのような感じでした↓ 以前も参加したことがあったのですが、その時は机の上で描いていたのもあり、通りすがりの人からは見えづらく作画もあまり進まなかったため、今年は通りすがりの人に

          ライブペイントをしました

          「創造のひきだし」ありがとうございました

          こんにちは。めゆきちです。 先日、ぎゃらりぃあとさん主催の企画展 「創造のひきだし」に参加させていただきました。 原画やグッズをお迎えしていただけたり、 感想をいただけて励みになりました…! ご覧いただいた皆様ありがとうございました! 今回の展示は「創作すること」がテーマで、 更に、絵を描くこと・音楽に触れること・裁縫をすること・料理をすることの4つのテーマに別れていました。 その中で私は「料理をすること」をテーマに 作品を制作しました。 カフェみたいな、カウンターのある

          「創造のひきだし」ありがとうございました

          「幸せをくれるもの」ありがとうございました

          こんにちは。めゆきちです。 先日、ぎゃらりぃあとさんの企画展 「幸せをくれるもの」に参加させていただきました。 展示作品について少しお話ししたいと思います。 今回の展示は「茶色くて幸せになれるもの」が テーマでした。 アイデアを考えていた時、焼き菓子店に行った時のことを思い出しました。 色々なお菓子がずらーっとたくさん並んでいて、 とてもわくわくした覚えがあります。 その時の気持ちを形に出来たらいいなと思い、 焼き菓子店をモチーフに作品を描くことにしました。 メイン作品は

          「幸せをくれるもの」ありがとうございました

          土筆座2023【つくし堂】参加レポ

          こんにちは。めゆきちです。 今回は、2/25(土)に吹上ホールにて行われた、 「土筆座(つくしざ)2023」についてまとめました! 土筆座とは このように、作家としてもアートファンとしても 内容盛りだくさんでワクワクなイベントです! 私の参加企画について私は今回、公募作家として3つの企画に 参加させていただきました。 ・つくしのミニ原画展(原画販売) ・art_ippi CAFE(イラスト入りドリップバック販売) ・つくし堂(対面販売) 本記事では、主に「つくし堂」に

          土筆座2023【つくし堂】参加レポ