見出し画像

ジビエが冬な理由

ジビエの狩猟期は冬の11月15日〜2月の末とか3月半ばくらいまでなんやけど、

狩猟動物は冬が美味しいからそうなったのかな?

あと、人が冬を越すのに栄養が必要だから、冬に獲って食べるためにもそうなったのかもしれへん。

動物は冬には身を暖めるために脂を蓄える。その脂が美味しいし、また、肉も締まって美味しくなるのから、ジビエを食べるのは冬がいい。

また、ジビエ肉は味が濃いから、調理する味付けも濃いめのソースなんかが合うから、それも食べるのには冬がいいよね。

ワインも赤ワインが合うけど、赤ワインは冬に飲むほうが美味しか飲む事が出来ると思うし。

なんて、いろんなことをを考えるとやはり狩猟を冬に行うのは理にかなってる気がする。

一つあるもすれば、捕るのが雪で大変なことくらいかな。それでもその他の理を優先したのやから、やはりそこに意味はあるんやろうなぁ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?