見出し画像

読書は本屋ではなく、期限のある〇〇!

おはようございます!

初めましての方もいると思いますので、簡単な自己紹介をします。

これも毎回打ち込んでいるので、そろそろコピペでもいいような気がしますが・・・(笑)


介護職員として8年間、激務の中で働いてきました。

その中で学ぶ事も多く、たくさんの知識と経験を積んで、

独立と言う名の無職。

今は【兵庫県でケアタクシーを走らせたい!】と言う野望を持ちながら生きています。

あまり過去の事は話したがらない僕ですが、過去にはヒッチハイクやボランティア団体の設立等を行い、活動をプレゼンするとまさかのプレゼン大会で日本一になると言った、まぁまぁすごいやつなんです。(笑)

将来は講演活動等を行いたいなと思い、今は日曜日以外ずっとnoteを書いています。(笑)


最近、ハマっている事があります。

それはなんといっても読書なんですね(*'ω'*)!


このnoteは自分にとって様々な活用の場所になっており、

感じた事を言葉にする=言語化

新しい知識を共有する=アウトプット

だらだらと愚痴を話す=ストレス解消

友達やつながりを作る=コミュニティー運営

などを行っています(*'ω'*)!


さてさて、最近私は「読書ってどうやっているの?」なんて聞かれる事があります。


正直言っていいですか?

続かないのならば無理してする必要がないのでは?と考えています。

だって、だって、好きでもない事を自分から無理にする必要はないでしょう。


【人】は【本】でできていると書いて【体】と読みます。


別にしなくていいよとか言いながら、まさかの挑発するあたり・・・。


「時間がない」とかなんとか言っている人がほとんどでしょう。

ここでよく話をされるのは、「テレビやネットをしている時間はあるのでは?」だと思います。

僕はこの考えはあまり賛成できませんね。


テレビを見る時はテレビを見るのが楽しいし、他の事をしている余裕はない。ネットをしている時はネットが楽しい。

なんでそれを制限して読書の時間に回さないといけないの?と思うんです。


なので、私はいつもお風呂で本を読んでいます。

湯舟に使っている時って意外に読書に最適なんですよね(*'ω'*)!

しかしデメリットありますよ。知りたい人は知ってください。


はっきり言います。長風呂って結構汗をかきます。

こんな事をカミングアウトをすると申し訳ないのですが、長風呂の後のお風呂場って、結構汗臭いんです。

部室の匂いっていうのか・・・・・・。

なので、次の人は不快でしょう。(笑)


こんな事を言いたいのではなかった。

本って買ったら満足する時ありません?

私は結構そんな感じなんですよね。


なので、本に期限を付ける。

そうすると本は読めます。

具体的に言うと、本屋ではなく、図書館に行くんです。


図書館には【本に期限】があります。

なので、期限が設けられている以上は結構努力して読むようになりますよ!


「お金を払った方が読む気が起きるのでは?」と話される人もいるのかもしれません。

確かに、イベントでは無料と有料では参加者の本気度が違います。

有償ボランティアなんて言葉をよく聞きます。

お金を払って仕事をする。そっちの方が回収しようとするとかなんとか・・・。


ですが、図書館に関しては少し違います。

図書館で本を借りるってお金はかかりませんが、労力が結構かかります。

人は何かを払ったら、取り返そうと必死になります。

何も読まずに返さないなんて、自分に負けた事になるので、僕みたいな負けず嫌いはもっともっと必死になります。


長々と話ましたが、結論を言うと、「読書は図書館へ」ですよ。(笑)

読書だけでなく、他の事にも応用できそうな気がします。

物理的に期限を設ける方法を発明するとあなたのやりたい事が実現できるのではないでしょうか?

習慣化とか言ってますが、習慣化する前にほとんど終わるんですけどね(*'ω'*)!

僕も反省です!


それではみなさん!

楽しい一日を!


------

【兵庫県でケアタクシーを走らせたい】

そのために活動資金を募集しています。

※noteのサポート機能からでも開業資金の寄付を募集しています。

500円で1回分、(「この記事は〇〇さんの提供です」のような感じで)ブログのスポンサーとしてお名前を掲載させていただきます。

-----------------

【YouTubeチャンネル】

福祉とは関係がありませんが、ペットが趣味で、アクアリウムや爬虫類、ウサギの動画をアップロードしています。

https://www.youtube.com/channel/UCL0E5SJ1mZKsSvnRlaSnhVQ

------------------

【依頼&連絡先】

Twitter:@youmachannel

・学生時代、プレゼンテーション大会で日本一位になるぐらい人前でお話することが好きですので、講演活動も募集しています(福祉や旅の経験のお話できます。)

・面白そうな企画があれば1日50円で私を買ってくださいね!

・その他のなんでもご連絡お待ちしています。

(ツイートに「連絡取りたい」とコメントいただければフォローします)

----------


私はお酒を飲みながらでないと記事を書けなくて、 毎晩お酒を飲みながらパソコンの前に座っています。 あなたの投げ銭が最高のお酒になり、 もっといい記事を書けるような気がします。(笑) 正直に言います。お酒が大好きなので、投げ銭ください。(笑)