20代一人暮らしの家計簿(2021/9)

こんばんは。

お試しで家計簿をつけ始めてから、
2ヶ月が経過しました。

せっかくなので本日は、
25歳社会人、一人暮らしの家計簿を公開します!

(全く興味ないかもしれませんが、
  良ければお付き合い下さい😂)

(2021.9)
食費    :   9,969円
交通費   :   8,179円
水道光熱費 :   7,124円
①娯楽費  :   9,774円
②娯楽費  :   3,020円
自己投資  :   1,234円
日用品   :   9,609円
衣服・美容 : 15,820円
交際費   :   7,300円
通信費   :   3,390円
医療費   :      110円
特定支出  : 22,962円
住居費   : 21,000円(福利厚生)
———————————————————
総合計   : 119,491円

(内訳)
①娯楽費…一人でお出かけ。カフェ巡り、ランニング
②娯楽費…友人とお出かけ
③自己投資…FP2級試験関係
④日用品…家具、入浴剤など
⑤交際費…マッチングアプリ登録してみた
⑥特定支出…家族、友人へのプレゼントなど

遊びに行ったり、欲しかった秋服買ったり、
特定支出が重なったことで少し出費がかさみました。

お出かけが重なると交通費8,000円もかかるものなんですね…。少し驚き。

手取りが20万円前後なので、貯蓄率は約40%。
ぼちぼちという感じです。

9月はFP試験のために、いろいろお出掛けして
カフェ巡りしちゃったから仕方ないか☕️

10月の目標は、支出を10万円以内に抑えること。
(たぶん無理です笑)

とはいえ、あまり我慢せず、
お金を使っていきたいと思います!

ここまでお読みいただき、ありがとうございました。

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,786件

#最近の学び

181,541件