見出し画像

家計簿公開|20代社会人|一人暮らし(2022年3月)

【プロフィール】
年齢:25歳
職業:社会人4年目
給料:手取り約19万円
住居:独身一人暮らし

月例の家計簿公開です。


2022年2月分の家計簿はこちらから。
(支出額:85,892円)

【2022年3月】

■ 収支
収入:   223,430円(年度末手当含む)
支出:▲125,372円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
収支:   98,058円
■ 貯蓄率 43.8%(前月:48.9%)
■ 支出内訳

【固定費】
住居費      :21,000円
水道光熱費:7,961円
通信費等   :7,200円

【変動費】
食費       :10,998円
交通費    :3,100円
①娯楽費 :4,585円
②娯楽費 :11,003円
交際費    :3,405円
衣服美容 :0円
医療費    :110円(髭脱毛)
日用品    :4,507円
自己投資 :15,160円
特定支出 :36,343円

【住居費】21,000円
今だけ、職場の家賃補助の関係で安く抑えられています。

【通信費・サブスク】7,200円
携帯代、Youtubeプレミアム、Netflix、Amazon primeなど。

【水道光熱費】7,961円
電気:3,036円
水道:2,440円(2ヶ月に1回の支払い)
ガス:2,485円(都市ガス)

平日は社畜、土日は出掛けていることが多いため、あまり家にいません。なので、安めに抑えられているのかもしれないです。
お風呂は、エプソムソルトを使って毎日浸かっています。


【食費】10,998円
私は自炊派。ポイントで約3,000円分を購入したので、実質14,000円ほどになります。食費はケチってません。
なお、飲み会やデート費用は交際費へ分類しています。

【交通費】3,100円
諸々のお出かけにかかった交通費。
PASMOにチャージした分を計上しています。

【①娯楽費】4,585円
一人で遊んだ分の出費です。今月は、スパでのんびりお風呂に浸かったり、トーホーシネマズのナイトショーを観てきたりしました。

【②娯楽費】11,003円
友人と遊びに行ったり、旅行した際の出費。
今月は、表参道のお洒落カフェでパンケーキを食べたり、5月のトレイルランニングに申し込みをしたりして、1万円を超えました。

【交際費】3,405円
仕事帰りに、一度飲みに行きました。
超久々の居酒屋、最高でした…。

【衣服美容】0円
2月に髪を切ったので、今月は0円。

【自己投資】15,160円
VBAエキスパート(ベーシック)試験で11,880円、
公式テキストで3,137円、
Kindleの問題集で143円。
⇨合格できたからよし!!最高の出費!

【特定支出】36,340円
友人へのプレゼントが4,426円、
5月の結婚式参列用のオーダースーツが31,914円。
スーツは、ポイントや割引等で1万円程安く購入できました〜嬉しい🌸初の結婚式がめちゃくちゃ楽しみです。


以上が、支出の内訳です。

毎月の支出額11万円以内という目標が…達成ならず😂

年間通して達成できればよし!ということにします笑

4月は頑張るぞ〜。

ここまでお読みいただき、ありがとうございました。