見出し画像

家計簿公開|20代社会人|一人暮らし(2022年2月)

【プロフィール】
年齢:25歳
職業:社会人3年目
給料:手取り約19万円
住居:独身一人暮らし

月例の家計簿公開です。

2022年1月分の家計簿はこちらから。
(支出額:76,091円)

【2022年2月】

【2022年2月】
■ 収支
収入:   198,767円
支出:  ▲85,892円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
収支:   112,875円
■ 貯蓄率 56.7%(前月:60.9%)
■ 支出内訳

【固定費】
住居費      :21,000円
水道光熱費:4,603円
通信費等   :7,800円

【変動費】
食費       :12,367円
交通費    :2,474円
①娯楽費 :14,550円
②娯楽費 :901円
交際費    :0円
衣服美容 :4,950円
医療費    :2,680円
日用品    :5,696円
特定支出 :8,871円

【住居費】21,000円
今だけ、職場の家賃補助の関係で安く抑えられています。

【通信費・サブスク】7,800円
携帯代、Youtubeプレミアム、Netflix、Amazon primeなど。

【食費】12,367円
私は自炊派。1万円以内は難しいですね〜。3月からは、12,000円に下方修正しよう。なお、飲み会やデート費用は交際費へ分類しています。

【交通費】2,474円
諸々のお出かけにかかった交通費。
出掛けるたびに集計するのが面倒なので、3月からはPASMOにチャージした分を計上します。

【①娯楽費】14,550円
1人でカフェ巡りや映画、マラソン大会に出場した際にお出かけした分の出費。
かすみがうらマラソンの申し込み費用が1万円でした。

【②娯楽費】901円
友人と遊びに行ったり、旅行した際の出費。
職場の先輩宅へ遊びに行かせてもらった際に、
お菓子を買いました。

【交際費】0円
今月は飲み会なし。デートもなし!(恋人いない)

【衣服美容】4,950円
美容院へ髪を切りに行きました。
2、3ヶ月に1回くらいのペース。

【特定支出】8,871円
来年度の駐輪場代21,000円でしたが、この内15,480円は職場より交通費として支給されたため、支出に加えないことにします。(収入からもカウントしない。)


以上が、支出の内訳です。

月々の支出を11万円以内という目標クリア!!

3月もこの調子で頑張ります!


ここまでお読みいただき、ありがとうございました。

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,911件