見出し画像

生姜湯に入ってみよう!

この秋、我が家の庭で生姜しょうがが収穫できました。嬉しくて、生姜の消費方法をネットでたくさん調べました。珍しい生姜の花が咲いて、収穫の時は、いつまでも花のある株を庭に残してしまいました。

生姜の花はポツポツ次第に咲きます。一斉にパッとは花開かないようです。
掘る時に削れた生姜🫚

定番の煮物も作りましたが、初めて試みたのが以下の三つの利用法です。

①葉っぱを冷蔵庫内の殺菌用として保存
②葉っぱで生姜風呂
③初めてのガリ作り

生姜の効能

生姜に殺菌作用があるなんてご存知でしたか?生姜はすばらしいんです。ネットで効能を調べたら、それだけで気分が上がりました。

生姜はショウガ科の多年草の根茎で、方向性のある辛味成分に薬効があると言われています。新陳代謝を高め、体を温めて、発汗を促し、熱を下げる作用があるので、初期の風邪(いわゆる風邪のひきはじめ)に効果的です。解毒作用があるので、食中毒の予防に役立ちます(あくまで予防です)。

カモマイル、フェンネル、ペパーミントレモングラスなどのハーブには消化促進作用があると言われます。生姜もその一つで、いわゆる若返りと言われる抗酸化作用のある薬草でもあります。体内から有害な老廃物を取り除きます。

生姜は香辛料として世界中で生活に結びついています。生姜を蒸して干した「乾姜」を漢方では新陳代謝機能を促進し、体の水の代謝を改善する目的で、嘔吐、咳、めまいなどに用います。

民間では生のおろした生姜やスライスして煮詰めた生姜に砂糖やハチミツを加え、お湯を注いで、鎮咳や風邪の予防に用いてきました。西洋で言われるジンジャーエールもその一種ですね。

ガリを作るために生姜を茹でた汁がもったいなかったので、私も蜂蜜やレモンを加えて、ジンジャーエール風のものを作ってみました。

スライスした時に出た生姜のかけらも入っています
ワンパックでは足りませんでした。
前日には蜂蜜のみ、翌日にレモンを買ってきて加え、数日後にイチジクを加えました。
もったいない精神が極まって、生姜の煮汁を鶏団子スープにまで加えてしまいました!

辛いぞ〜ガリ

YouTubeでガリの作り方を調べました。どのチャンネルを参考にしたか忘れてしまいました。申し訳ありません。おそらく和食の料理人の方の動画を複数見たと思います。

普段私の記事を読んでくださっている方は申し訳ありません。私って以前から別記事で同じ話をする傾向がありますよね?写真も何度も同じのを使い回しています。端っこがかけちゃっていますが、それだけ土から出てきた生姜の姿が嬉しかったのです。なんだか可愛く思えました。
スプーンで汚れを削り取りました。この便利な技は、他の食材にも応用したいと思います。包丁より細かい部分の泥が落ちて、我ながら美しいと自画自賛してしまい、見出し画像に載せました。窓から早朝の光が差し込んでより美しく見えます。不眠症が見せた幻覚でしょうか。なんだか生姜がキラキラ光っているように思えたのです。
沸騰したお湯で軽く茹でて、ざるに上げました。本当はもっと広げてしばらく置いておいた方が良いそうです。
味付けした煮汁とはそれほど煮込まず、生姜を一旦出してから、煮汁だけを煮詰めました。
あんなに美しかった生姜。スライスしたらなんだか無残です。作ってみたら実はとっても辛くて、私はあまり食べられませんでした。甜菜糖を使ったから甘みが足りなかったのでしょうか?家族がおいしいと食べてくれたのでよかったです。秋から花粉症かな?と思える症状があったので、喉や鼻を痛めていて、生姜の辛味が染みたのかもしれません。

保存した葉っぱで生姜風呂

葉っぱを束ねて、1週間ほど冷蔵庫の野菜室に入れておくと殺菌できるそうです。YouTubeのとあるチャンネルを見て知りました。その後お風呂の湯船に入れて生姜風呂も楽しめます。

具体的にどうやるのか?画像や動画を見つけられなかったので、とりあえずそのまま放り込んでみました。なんとなく特別なお風呂に入ったようで、楽しい気分になれました。

生姜を食べる時ほどではないものの、つんとした生姜の香りを感じました。収穫して1週間経っているので冷蔵庫から出した時は既にしなっと萎れていました。

が!
急速に身体が温まったのか、10分程度で湯船から出たのに、頭がくらくらしました。
かなり温めのお湯にしたのにびっくりです。
私があまり体調がよくないからでしょうか。

最初は感じなかった生姜の香りがだんだんと感じられるようになり、湯船から上がる前まではリラックスしてとても良い気分だったのです。しかし、湯船から上がった途端身体がポカポカ温かいことを実感し、脱衣所で身体を拭き始めると頭がくらくら。
湯船に浸かり過ぎたのか。生姜の葉を入れすぎたのか。私は自分の体調に鈍感らしいので、体調の変化に注意した方が良さそうです。
母は上がった後、身体のむくみが取れた気がすると言って喜んでいました。

以前読んだ薬草の本に薬草の効果は食べても肌から吸収しても変わらないと書いてありました。食が細い人は肌から摂取するのも良いですね。

冷え性の人は買ってきた生姜をスライスして洗面器のぬるま湯に浮かべ、手や足を浸してあったまってみるのはいかがでしょうか。角質が落ちるのか肌が少しカサカサする感じがあったので、蜂蜜を加えたら美容効果が期待できそうな気がします。

それは、ホットジンジャーやん・・・。
食べ物をもったいない・・・。
というのはおいといて。
ちゃんと肌から摂取してますから!
植物は土に還りますから!
と、言い訳しておきます。
私はお風呂から上がった後、手や髪に椿油を塗りました。血行が良くなったおかげか、翌日に髪がいつもよりサラサラになったことに気づきました。

大失敗のジンジャークッキー

信じられますか?こんな失敗ブツをnote記事に載せるなんて!しかも、これが美味しかったなんて🫚

新生姜がたくさんあるので、クッキーも作ってみようと思って大失敗しました。まず生姜を使うなら、蜂蜜を使ったらよかろうと、単純に考えたのがいけませんでした。蜂蜜を使ったら生地が固まらないんですね。ベタベタになってしまい、そのまま焼きました。

しかも、これ、肝心の生姜を入れ忘れたんです!
しょうがないので(生姜だけに)、コンポートをしておいた地元産の梨と、市販のバニラアイスクリームを添えて、すりおろした生姜と共に混ぜてみました。
それなりにおいしかったです。このクッキー自体味は悪くなかったのですが、新生姜のピリッとした辛味が感じられるのが新鮮です。
梨も合いますね。
次こそちゃんとジンジャークッキーを作ってリベンジしたいと思います。

安眠したい

不眠症と言いつつ、短時間で目が覚めてしまうだけで、最近はあまり睡眠薬を頼らなくなりました。もしかして生姜で体が温まっているおかげなんでしょうか?
我が家の庭にある他のハーブも、気持ちをリラックスさせてくれて、多少寝付きには効果があるような気がします。
生姜は自己免疫力をいい具合に調整してくれるとも言われています。

炭酸水で割ったらジンジャーエールになります。我が家の生姜と柚子にシナモンカルダモンコリアンダーナツメグクミンなど様々なスパイスを混ぜたものの柚子なのでレモンより少し刺激の少ない柔らかな味に仕上がりました。インフルエンザの流行で鎮咳の薬が品薄になっているそうです。我が家では喉が痛い時は蜂蜜大根の汁で凌いで来ました。お湯で割ったジンジャーティーであれば免疫力アップで風邪の回復にも役立ちそうです。ただし、生姜の辛みが苦手な方はご注意ください。

相変わらず世界中で様々な感染症がはやっています。少しでも多くの人に安らかな眠りが訪れますように。つかの間、生姜風呂に浸かりながら少しでも世界が平和になるように他力本願に願ってみたりしました。

追記
猫様たちも生姜を楽しみました♪

よろしければサポートお願いします。いただいたものはクリエーター活動の費用にさせていただきます。