yum1tam

こんにちは☾☀︎︎ 現役の高校教師です! 美しい地球を守るためにサスティナブルな暮らし…

yum1tam

こんにちは☾☀︎︎ 現役の高校教師です! 美しい地球を守るためにサスティナブルな暮らしをしています☽ 『地球』『動物』が本来あるべき姿でいられますように。姉妹で立ち上がりました🌏 教師生活と絡めて綴っていきます♡ ・Instagram▶︎▶︎▶︎@nadro_p 検索✨

最近の記事

  • 固定された記事

教師って?

こんにちは☽♫ 現役で高校教師をしているゆんと申します。 新卒で教師になり、4年間担任業務を行なって高校教員をしたあと何を血迷ったのか、企業で働いてみたい、教師しか経験したことないから外の世界もみたい!と感じるようになりました。 そこからは、ベンチャー企業に就職し営業職と事務を経験♡笑 最初は数字を追う楽しさ、苦しさも沢山あったけど、自分が頑張れば頑張っただけ成果としてあらわれることの快感に達成感! でも、どうしても頭の片隅に“教師”という仕事には勝てない何かがあって

    • 多様性を学ぶこと☘︎︎

      多様性とは? SDGsの17の目標の4番の中のターゲット4.7に記載されています☺︎ ・ 最近では学校現場でも「今は多様性の時代だ」と聞こえることも増えてきました。 公の模試でも、以前まで記入必須だった性別記入も一切なくなっています。 ・ ・ 多様性を認め合うとは、"いろいろな違いがあるから面白い"というところまで行ききることが必須です。 違いがあるから、面白くて認め合えて、沢山の価値観をもらえる。 しかし、違いがあるからこそ腹が立つ、拒絶したくなる、話したくない…にも繋がり

      • 整えること☽

        【整えること】🦔 ・心を整える(メディテーション) ・空間を整える(片付け・掃除) ・睡眠環境を整える(健康の要) ・食生活を整える(体をつくる基本) ・生活習慣を整える(悪習慣を断つ) ・お金周りを整える(マネーフロー) ・持ち物を整える(心の整理整頓) ・髪、肌、歯、爪を整える(プロに頼る) ・下着を整える(快適なもの) ・衣類を整える(気分が上がるものを選ぶ) ・メイクを整える(自分らしさ) 内側から整えると、外側が輝く🦋 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

        • 改めて自己紹介ꨄ

          ◼︎about me... ▶︎高校の先生をしています👩🏼‍🏫 ▶︎高等学校教諭第一種免許 ▶︎中学校教諭第一種免許 ▶︎Apple teacherの資格☝︎ ▶︎ラフでスポーティーなスタイルが好きです☺︎ ▶︎踊ることが大好きで、小さい頃からダンスをしています🌕🤍…☺︎ ▶︎愛犬の存在から動物への愛が止まりません🐶 ▶︎"クルエルティフリー"のコスメを広めたい! ▶︎保護犬保護猫を守りたい。 私は、先生という職業です👩🏼‍🏫✏️ 先生のイメージは、堅い

        • 固定された記事

        教師って?

          新しい教育★

          【ESD】 (Education for Sustainable Development) と呼ばれる 「持続可能な開発のための教育」𓃘 2020年〜2030年の10年をかけて達成するということで、学校現場では文科省から新たに提示された学習指導要領に沿って教育を行うことになりました。 そこで新たに明記された一つが、SDGs達成の要となる人材育成です。 ・ と言っても、実際に現場ではあまり進んでいないので… 私は、SDGsを含めた課題を、高校の保健の単元の中からうまく派生させ

          新しい教育★

          現役教師です! みなさま宜しくお願い致します^^♡

          現役教師です! みなさま宜しくお願い致します^^♡

          教室から世界を変える

          「あなたが思う、なりたい大人はどんな人ですか?みなさんは将来、どんな大人になれたら幸せですか?」 ☝︎上記の質問は、高校1年生の保健の授業 【〜私の意思決定〜】 生徒たちに問いかけた一つの課題です😌☁️ 自分の答えを、まずは近くにいる座席の仲間に共有し意見をもらう。そして、30秒スピーチ📣として前に出て1人ずつ言葉にしてもらいました✨ これは、ESDで身につける7つの能力のうちの一つ。 ◼︎『コミュニケーションを行う力』です。 自分の考えを主張しながら、他人との関係を悪

          教室から世界を変える