見出し画像

精米機

私は岡山県出身だ。

岡山のお米は美味しい。

特に有名じゃないけど
やっぱり生まれ育った土地の物は
自分にしっくりくるのかな?
わかんないけど
やっぱり美味しい。


お弁当も作るし
お米を結構消費するので
ふるさと納税の返礼品でいただく物もあるけど、実家が送ってくれるお米をメインに食べている。

両親が実家の知り合いの農家さんから
直接買って
送る前に精米してくれる。

食べる前に精米するから
美味しいのかな。


いつも精米してから
送ってくれるので
こちらで精米機を使うことは
まずないんだけど
たまに玄米のままもらって
自分で精米する。


でも重いものを持つのは怖いのだ。
(すぐにぎっくり腰になる人)

父が精米してくれてるけど
これって大変だよね。
もう送ってもらうのはやめようかな…
農家さんから直接ここに送ってもらうか…
母はまとめて買ったほうが安いからと
言ってくれてたけど
ちゃんと考えなきゃな。



息子に精米に付き合ってほしいと頼むと
快く手伝ってくれる。

本当に感謝。

頼りになる。

あんなに小さかったのに
私より大きくなって…(ウルウル)

「ボク、精米好きだよ」

と言う。

精米のどの辺りが好きなのかは謎だけど
一緒にお出かけしてくれるのだから嬉しい。


精米機は精米の仕上がり(白さ)を
選ぶのだが
前回、楽をしようと無洗米を選んだら
半分とは言わないけど
かなり減って拍子抜けした。
いや、半分以下だったような気が…

栄養も減っちゃうし
次回は8部仕上げにしようと心に決めた。


いろんな便利家電があるけど
家庭用精米機もあるらしい。

これがあれば
その都度、より美味しくいただくことができるなぁ…と思いつつ
コーヒーミルもなんだかんだ買ってないし。


そう言えばお米自体の値段も
上がっている。
大切にいただかなくては。

ご飯、美味しい😊🍚








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?