川口優子

アートディレクター/グラフィック Web デザイナー/オーデザインチャンネルズ勤務(京…

川口優子

アートディレクター/グラフィック Web デザイナー/オーデザインチャンネルズ勤務(京都府北部)/オリジナルプロダクト「Majomi(https://majomi.stores.jp/)」

マガジン

  • 個人制作事例

    ご紹介できる事例を少しずつ紹介していきます。

  • デザイナー視点から学ぶ画像補整

    たまに画像補整の講師をします。グラフィック・Webデザイナー視点から、ノウハウをまとめています。

  • デザインから学んだこと

    日々の仕事や仲間との活動を通して、私が学んだことを形に。人生はデザインだ。

最近の記事

  • 固定された記事

第13回販促コンペで“ゴールド”をとって学んだこと

初挑戦した第13回販促コンペで、ゴールドを受賞しました! コンペって、昔から苦手意識があったのですが、今回の件で、かなり自信につながりました。 というのも、今年は、コピーライターの阿部広太郎さんのアートとコピー講座(宣伝会議)に通っていて、その中で、“選ばれる勉強”をしたこともあって、挑戦することに前向きになれました。 その勢いもあり、いくつかコンペに挑戦しているのですが、今回のように、受賞できた達成感はやっぱり強いです。もちろん、結果が出ないことも多いですが、課題に取り組む

    • どれを使ったらいいの?画像補整ソフトの選び方

      こんにちは、たまに画像補整講座の講師をやっている川口です ^ ^ 画像補整ができるツールってたくさんありますよね。スマホで手軽に使えるアプリから、多機能のソフトまで、正直、どれを使ったらいいか分からない、という方も多いと思います。 今回は、補整ツールを選ぶポイントを紹介したいと思います!これからソフトを購入予定という方は、ぜひ参考にしてください。 1)お手軽補整ならスマホアプリで十分「気軽にちゃちゃっと補整したい」「ワンタッチで補整したい」「細かいことは気にしない」「その場

      • 整理しよう!画像編集ソフトでできること

        こんにちは、たまに画像補整講座の講師をやっている川口です ^ ^ 画像編集ソフトは多機能なものが増えています。スマホのアプリだって、「こんな機能があるんだ」って驚かされるくらい、充実しています。 一方、多機能すぎて、何をどう触っていいか分からないという方も多いと思います。今回は整理する意味で、画像編集ソフトでできる機能を私なりに大きく5つに分けてみました。加工アプリで「どのボタンをタッチしたらいいの」という方、まずは下記のカテゴリーから、「自分がやりたい補整はどのカテゴリー

        • 画像補整をやってみたい!と思ったらまず考えること

          こんにちは、たまに画像補整講座の講師をやっている川口です ^ ^ これは、「画像補整をやってみたいけど、何からやったらいいの?」という方に向けた記事です。難しいかも…と躊躇している方、ぜひチャレンジしてみてください ^ ^ 1)まずはゴール(目標)を設定しようまずは、「画像をどう補整したいか」というゴール(目標)を設定します。これが設定できると、あとはその方法を学ぶだけなのですが、意外とこれが難しいです。 どんな画像に仕上げるかを明確化する 例えば、下記のような画像があ

        • 固定された記事

        第13回販促コンペで“ゴールド”をとって学んだこと

        マガジン

        • 個人制作事例
          3本
        • デザイナー視点から学ぶ画像補整
          3本
        • デザインから学んだこと
          9本

        記事

          個人理念ロゴをデザインしました!

          個人理念ロゴをつくりたいそんな相談を受けたのは、去年(2021年)、コピーライターの飯島さんと、宣伝会議のアートとコピー講座のコンビを組んでしばらくたった頃でした。知り合って数ヶ月、打ち合わせはすべてオンライン。直接会ったことはなくても、私を信頼してくれて、このような依頼をしてくれたこと、とても嬉しかったです。今回は、その制作過程をまとめてみました。 キーワードの選定と方向性の共有今まで「個人理念ロゴ」というものをつくったことはなかったのですが、進め方としては、普段ロゴを制

          個人理念ロゴをデザインしました!

          シンプルなデザイン&箔押しでカードを作りました

          グラフィック&Webデザイナーの川口です^ ^ 仕事で名刺やショップカードを制作することは多いのですが、今回、無性に「箔押し」がしたくなったので、自分でオリジナルカードをつくることにしました笑 自分へのご褒美です笑 今回は、その制作レポートです! デザインはシンプルに私は、MOONというWebマガジンを連載しているのですが、今回は、そのPR用のカードをつくるとにしました。(カード、どこかに置いてもらえたら嬉しいです) ▼MOONはこちら デザインはこんな感じ。メッセージ

          シンプルなデザイン&箔押しでカードを作りました

          発想力を広げるには? アートとコピー講座を振り返って

          コピーライター阿部広太郎さんのもと開講された宣伝会議「コピーライター養成講座「ART&COPY」コース(アートとコピー)」が終了しました!! 早かったなぁ〜 汗と涙の8ヶ月。いろいろあった学びを残しておこうとnoteを書きはじめましたが、何度も書き直していたら、講座終了から少し時間がたってしまったので、思い切って全文削除!で、再度、気持ちも新たに「これからの決意」を込めたnoteを書くことにしました。 (アイキャッチは、実りの秋にちなんでわが家の栗を) 発想力を広げたいこれ

          発想力を広げるには? アートとコピー講座を振り返って

          個人ワークからみえるもの

          アート&コピー講座も7回目(あと1回で淋しい...)。 今回は、たくさんのフォトグラファーさんからお話を伺いました。経験豊富な方ばかりで、ポートレート、ファッション、広告、スナップ、風景、スチルライフ 、アートなど、得意ジャンルもさまざま。「かっこいい」「おしゃれ」「シック」「クール」など、テイストも本当に人それぞれ。見る写真見る写真どれも素敵で、作品を見ているだけで楽しい時間でした。 そんな中、一番心に残ったことは、クライアントワーク以外に、個人ワークをされているフォトグ

          個人ワークからみえるもの

          クライアントとつくりあげるということ

          6回目の「ART&COPY」講座。今回は、CMプランナーの鈴木智也さんのお話を伺いました。この講座の醍醐味でもある、「アート生とコピー生が組んで課題に取り組む」こと。この「組む」ということについて、実例を交えながら、あらゆる視点からお話しいただきました(どれも新鮮で納得する内容ばかり!!)。鈴木さん、本当にありがとうございました!!。 「組む」についての一例として、「クライアントとの関係」についてもお話ししてくださいました。講義を聞いて、わたしなりに感じたことをまとめてみま

          クライアントとつくりあげるということ

          挑戦!! 自分をアピールする方法

          “見つかりにいく努力” 阿部さんに教わった言葉。 今回の講座は、これがキーワードでした。 言われてみると確かに、デザインするときもそうだな、と感じます。目立つレイアウトにしたり、検索に引っかかるサイト構成にしたりするなど、「見てもらえる工夫」をします。 自分の見せ方も同様だと言われました。デザイナーとして「見つかりにいく努力」をしないと、埋れてしまう。自分を見つけてもらう工夫をすることで、誰かの目に留まったり、頼んでみたいなと思ったりしてくれるきっかけをつくることができ

          挑戦!! 自分をアピールする方法

          かわいいを具体化すると?

          こんにちは。グラフィック&Webデザイナーの川口優子です^ ^ 「ART&COPY」講座も4回目。 今回は、アートディレクターの小杉幸一さんのお話を伺いました。 私は以前、「アートディレクター養成講座(ARTS)」で小杉さんの授業を受けたことがあり、その時から、小杉さんの考え方や仕事への姿勢に影響を受けています。 “ブランディングは人格をつくること”と言われますが、その具体的な方法を教えてくれたのは小杉さんです。 スイッチ50オン今回の課題では、ペアと一緒に、世の中を少

          かわいいを具体化すると?

          企画は「誰かの人生」のために

          「勝ちたい」とか「認めてもらいたい」とか。 そんな気持ちで「企画」というものと向き合っていた自分を、恥ずかしいと思いました。 もちろん、特にコンペとなると勝たないと実現できないので、そのためにあらゆる努力をするのですが、今回の講座では、企画をする根本的な意義を考えろと、突きつけられた気がします。 “それは誰の人生を救える企画なのか” 阿部さんの言葉が残っています。 共鳴される企画をアート生として3回目の講義。「自分を認めてもらうためには、キラリと光る何かがないと」。そう

          企画は「誰かの人生」のために

          日々デザイン

          更新日(2024.3.17) こんにちは、川口優子です。京都府北部で、グラフィック&Webデザインの仕事をしています。良いディレクションができるよう、日々勉強中です。 仕事はグラフィック&Webデザイナー東京にある美術の短大を卒業後、通販カタログの制作や広告制作のアシスタントとして、3年半ほど働いていました。その後Uターンし、現在の職場(株式会社オーデザインチャンネルズ)に入社。地元企業や行政を中心に、アートディレクター/デザイナーとして、グラフィックやWebサイト等の制

          日々デザイン

          コピーを生かすビジュアルを

          こんにちは。グラフィック&Webデザイナーの川口優子です。 広告・ポスターなどのキャッチコピー。優れたコピーは、見た瞬間に心奪われるものです。ただしこれは、コピーが素晴らしいからだけではありません。そのコピーが、ベストな方法で、ビジュアルとして表現されているからなのです。今回の講座を通して、AD(アートディレクター)としての重要な役割を再確認することができました。 ADの役割は、ビジュアルコントロール私の職場の肩書きは、ADです。ただ、小さい会社ですので、ディレクションから

          コピーを生かすビジュアルを

          相手を振り向かせる自己紹介って?

          はじめまして。グラフィック&Webデザイナーの川口優子です。 先日、8ヶ月程一緒に学習していく数十名の仲間に向けて、オンラインで自己紹介をする機会がありました。普段なら緊張しないのですが、この時は、「相手にちゃんと伝えたい・・・!」と気合が入っていたこともあり、何を言おうか悩みまくり。紹介文を考えて、何度か音読もしてみました。 そして結果は・・・、考えてたこと言えたけどなんか不発気味!でした。緊張してしまったこともあったのですが、何より、他の方の自己紹介にハッとさせられたこ

          相手を振り向かせる自己紹介って?