松浦優子

フリーランスとして日本語教師・日中翻訳・ライター業に従事しつつ、台湾漬けの毎日を送って…

松浦優子

フリーランスとして日本語教師・日中翻訳・ライター業に従事しつつ、台湾漬けの毎日を送っている、東京出身・東京在住の40代。東京以外に住んだことがある街は台湾・台北。この10年は、毎年2~3回・各2~3週間ほど台湾に滞在し、おもしろそうなものを追いかけている。

マガジン

  • いろいろ雑記(台湾に関係ないものも)

    台湾に直接関係ない話題について書いたもののまとめ。

  • おいしい台湾

    台湾の食べ物について書いたもののまとめ。

  • 台湾の健康・養生

    台湾×健康・養生について書いたもののまとめ。

  • 神様がいっぱいの台湾で(台湾の廟宇文化)

  • 台湾的五四三(台湾のいろいろを、調べたりまとめたり。)

最近の記事

じめじめ寒い台北の冬は温泉に限る、と実感した話

2007年、冬。 私は布団をひっかぶり、ずるずると引きずりながら、台北の部屋の中を右往左往していたのだった。 「なんでよ…台湾って南国じゃなかったの…?」 確かに南国ではある。しかし台北は台湾島の最北地域。冬には朝晩10℃近くにまで気温が下がることもある。 なのに、暖房がない。 国立台湾師範大学・国語教学中心から徒歩5分、師大夜市の入口近くのマンション1階にあった私の部屋は、大家さんの家を間借りするタイプだった。 台北の冬は、まるで日本の梅雨のようにしとしと雨が続く。大

    • 台湾のキャンペーンで宿泊優待券2万円が当たったので贅沢料理を満喫した話

      ■外国人観光客向けの、台湾の5000元プレゼントキャンペーン 2022年10月に、入境時の新型コロナ関係の制限が撤廃された台湾。2023年5月から外国人観光客向けの台湾観光促進キャンペーンを実施中です。 その名も「Taiwan the Lucky Land(遊台湾 金福気)」。台湾到着時に空港ロビーで抽選に当たると、なんと5000台湾元(日本円で2万3000円相当)の「消費金」がその場でもらえるというものです。 2023年の当選本数は25万本、2024年は15万本、2

      • 台湾のパイナップル剥き達人「他殺」動画7選

        日本で話題沸騰中の台湾パイナップル。各地でぼちぼち入荷情報が聞かれるようになりました。台湾好きとしては嬉しい限りです。 ■自殺か、他殺か台湾のフルーツ店では、パイナップルを「自殺」するか「他殺」するかを選ぶことができます。ここでいう「殺」は、皮を剥くこと。 「自殺」は自分で切るという意味なので、パイナップルを丸ごと持って帰る形です。すぐ食べるならお店の人が切ってくれる「他殺」をお願いすると、目の前で素晴らしい職人技を見ることができますよ。 ■すばらしいパイナップル「他殺」

        • 189日遅れですが、台湾の食養生講座やります。

          当初5月末から開催予定だった「台湾の健康美食を知る」講座、後期に開催できることになりました。会場は東京農大の代田キャンパス、12月初めから、全3回でお届けします。 ▼公式サイトの講座概要・お申し込みのリンクはこちら。 実は、前期よりも定員が少し減ってしまいました。感染予防対策のため、ひとつのテーブルへの着席人数を減らしたためです。 講座の進行についても、思い描いていた通りにするのは難しくなりました。元々は、みんなでワイワイおしゃべりしながら、講座が終わる時には参加者同士

        じめじめ寒い台北の冬は温泉に限る、と実感した話

        マガジン

        • いろいろ雑記(台湾に関係ないものも)
          1本
        • おいしい台湾
          8本
        • 台湾の健康・養生
          2本
        • 神様がいっぱいの台湾で(台湾の廟宇文化)
          2本
        • 台湾的五四三(台湾のいろいろを、調べたりまとめたり。)
          2本

        記事

          台湾一のおてんば女神はピンクのスーパーカーでかっ飛ばす [白沙屯媽祖徒歩進香]

          7月5日深夜、白沙屯拱天宮の媽祖(まそ)さまが乗ったお神輿が、雲林県北港鎮の媽祖廟・朝天宮に向けて出発しました。往復歩行距離は約400kmにも及ぶ、台湾で最も長距離の媽祖巡礼「白沙屯媽祖徒歩進香」です。神輿には多くの信徒が付き従い、大行列となります。 ▲白沙屯拱天宮から北港朝天宮まで(でもまっすぐは行かない) 昨年・一昨年は現地にいた私ですが、今年は泣く泣くネット参戦。昼夜を問わずライブ配信に張りつき、時には感動の涙を流し、お神輿の様子を喜々として語る私のことを、 家族は

          台湾一のおてんば女神はピンクのスーパーカーでかっ飛ばす [白沙屯媽祖徒歩進香]

          【おうちで台湾ごはん】vol.4:「台湾とろみ醤油(醬油膏)」を日本の材料で作る簡単な方法

          前回「チーズダンビン(起司蛋餅)」のタレとして登場した「台湾とろみ醤油(醬油膏:ジャンヨウガオ)」の自作方法を書きます。私自身はずっと台湾で買ってきたものを使っているのですが、「ちょっと試してみたい」という方のために(そして自宅在庫が切れた時のために)今回初めて手作りしてみました。 試作のプロセスや説明をすっ飛ばす場合は、目次の【5】からどうぞ。 【1】台湾とろみ醤油「醬油膏」とは 醤油を甘くして、とろみをつけた調味料です。 日本の醤油と比較すると、台湾の醤油は①大豆ではな

          【おうちで台湾ごはん】vol.4:「台湾とろみ醤油(醬油膏)」を日本の材料で作る簡単な方法

          【おうちで台湾ごはん】vol.3:蛋餅(ダンビン)~私はチーズダンビンの女~

          「台湾旅行の朝ごはんのオススメは?」と訊かれると、結構困る。 台湾には早朝から昼前だけやっている朝ごはん専門店「早餐店」があちこちにある。 私にとっては、 ・起き抜けのすっぴん ・部屋着 でぼや~っと行くのが早餐店なので、家の近くに限られる。それでも数軒の選択肢があるので十分だ。 ■チーズダンビンに割と一筋10年余ここ10年余り、私は「チーズダンビンの女」だ。ダンビン(蛋餅)というのは甘くないクレープを卵と重ねて焼いて巻いた料理で、伝統的な朝食のひとつだ。そこにチーズを追

          【おうちで台湾ごはん】vol.3:蛋餅(ダンビン)~私はチーズダンビンの女~

          色とりどり、台南のマンゴー卸売市場 [原稿未掲載写真集]

          サンケイリビング「LIVINGくらしナビ」で「松浦優子のてくてく台湾散歩・ゲンキ台療(たいりょう)!」というweb連載をしています。 今回のテーマは台湾のマンゴー。台南市・玉井郷の「マンゴー卸売市場」が舞台です。▼連載本編はこちら。 「マンゴー卸売市場」として、本編にはマンゴーにフォーカスした写真だけを選んでいます。が、市場には様々な景色があって、いろんな写真を撮りました。お蔵入りにするのはもったいないので、こちらで公開します。 ▲市場の前で。畑のマンゴーの木は収穫しやす

          色とりどり、台南のマンゴー卸売市場 [原稿未掲載写真集]

          2020年大甲媽祖巡礼にオンライン参戦中

          ユネスコの無形文化遺産にも登録されている台湾の有名な宗教行事「大甲媽祖巡礼(大甲鎮瀾宮天上聖母遶境進香)」。年に一度、台中市大甲にある廟「鎮瀾宮」に祀られている道教の女神「媽祖(まそ)」さまの神輿が各地を練り歩きながら、目的地である嘉義県新港の媽祖廟「奉天宮」を目指します。往復で330kmの道のりを9日間にわたって神輿行列が歩いて進み、随行参加する信徒は延べ100万人を超えるとも。 実は、私もその一人です。 ■「三月瘋媽祖(三月は媽祖さまに熱狂する)」道教や媽祖さまについて

          2020年大甲媽祖巡礼にオンライン参戦中

          台湾・高雄市長リコール投票(2020/6/6)の周辺(調べたことメモ)

          2020年6月6日、高雄市市長のリコール投票が行われた。高雄市は台湾の直轄市なので、立場としては知事クラスにあたる。今回リコールされた市長は、国民党の韓国瑜氏。韓氏は2018年11月24日の高雄市長選挙で当選。その後、2020年1月11日の総統・副総統選挙に国民党の総統候補として出馬、落選。総統選挙準備中は3ヶ月市長業務を休んでいた。その後今回のリコールが提議され、可決成立した。 韓国瑜氏については、Wikipediaの日本語版にもまあまあ詳しく説明が載っているのでここには

          台湾・高雄市長リコール投票(2020/6/6)の周辺(調べたことメモ)

          台湾で起きたことのいろいろ、自作「懶人包」

          海外に滞在したことで日本についての意識が高まる、あるいはその国との比較が日本を考えるきっかけになることはよくあります。私にとっては台湾がそれです。 以前、台湾の経済ニュース翻訳の仕事をしていました。自分の担当分野や業界について、台湾大手メディア各社のネット記事を毎日3時間以上読み込む→日本語訳するという生活を、4年半続けました。その生活のおかげで、台湾のネット記事を読むのは日常の一部になりました。 (ちなみに作業を始めるのは日本時間で毎日朝5時すぎ=台湾の新聞の朝刊記事がネ

          台湾で起きたことのいろいろ、自作「懶人包」

          【おうちで台湾ごはん】vol.2:大根もち(蘿蔔糕)を作った

          「大根もち(蘿蔔糕)」を作った。日本で買える冷凍のもの(台湾製)を試したこともあるが、台湾で食べたのほどおいしくなかったからだ。台湾では家庭で普通に作られる料理でもあり、お店で簡単に買うこともできる。 ■台湾レシピのアレンジが必要な理由分量がハンパないから。台湾のレシピは、1回で作る量がかなり多いことが多い。例えば、「鶏肉の○○のレシピ」で検索して、1行目に 「鶏:1羽」 とか書いてあるのはザラだ。(日本じゃ骨付き鶏もも肉だってクリスマス前くらいしかスーパーに並ばないよ・・

          【おうちで台湾ごはん】vol.2:大根もち(蘿蔔糕)を作った

          【おうちで台湾ごはん】vol.1:私が必ず台湾で買ってくる調味料&食材ベスト10

          よく台湾の味が恋しくなるけど、私は日本の台湾料理店には詳しくない。外食しまくれる経済力がないことが最大の理由で、結果、簡単なものは自分で作る方針になったのだ。 レシピはいつも台湾のもの(中国語)を見ている。台湾のレシピ本も結構な数持っているが、ネットで「料理名や食材名+食譜(レシピの意)」で検索すれば「台湾版CookPad」や「愛料理」、「楊桃美食網」などのレシピサイト、YouTubeの料理動画など色々出てくる。 短期語学留学から帰国後、台湾の味が懐かしくなって色々試した

          【おうちで台湾ごはん】vol.1:私が必ず台湾で買ってくる調味料&食材ベスト10

          コツコツ書き続けていたら、少しずついろんなことにつながっていくんだなあ。

          ■お知らせ 2020.04.16 【重要】新型コロナウイルス感染症の影響拡大に伴う 2020年前期講座の開講中止について いつもオープンカレッジの講座をご受講下さり、誠にありがとうございます。 先日より4月開講日程の変更をお伝えしてまいりました本学オープンカレッジは、5月7日開講に向けて進めてまいりましたが、新型コロナウイルスによる感染が日々拡大の傾向にあり、事態収束の兆しが見えないことから、予定しておりました前期講座すべてを中止することに決定いたしました。 講座のご受講

          コツコツ書き続けていたら、少しずついろんなことにつながっていくんだなあ。

          連載コラムの背景◆新型コロナウイルスの流行を受けて、養生について思うところをまとめてみた

          「台湾×健康・養生」というテーマで、ここ5年ほどwebコラムを連載しています(最初に連載していたサイトは既にないのですが)。連載原稿の方はそれなりに縛り(字数など)があるので、書き切れなかったことを載せたくて登録したのがこのnoteなのですが、今回やっと本来想定していた形で投稿します。 この1ヶ月以上、新型コロナウイルスについて、中国・台湾・日本の情報を色々漁ってきました。私はいわゆる「台湾クラスタ」の人間で、普段はあまり中国の情報は追っておらず、大昔に作った微博の自分のI

          連載コラムの背景◆新型コロナウイルスの流行を受けて、養生について思うところをまとめてみた

          「中国で最近感染者数が減ったのは当局のルール変更でごまかしているから」というツイートは誤報

          新型コロナウイルス関連の情報が乱れ飛ぶ中、中国語が少しわかる人間として事実関係を追ってみました。最初に目にしたツイートはこれ。 添付画像の中国語の黄色いところ、日本語での解説と全く逆に見えます。ん?どういうことだ。 キーワード検索で出てきた、ソースとなったかもしれないツイートはこれ。英語のツイートを和訳したものですね。 結論から先にいうと、ソースの中国語文が誤読されたツイートが拡散されていました。元のツイートは、香港の新聞社・アップルデイリー(蘋果日報)の記者が書いたも

          「中国で最近感染者数が減ったのは当局のルール変更でごまかしているから」というツイートは誤報