ゆっくり友希

ゆっくり友希

最近の記事

最終1位構築ドン吸い型赤青UK🐖

こんにちは😃JOKER最古参のユキちゃんです。 今回はドギラゴンカップで使用した赤青UKの紹介です。 このレシピで私が1753、シルクさんが1722、のーちらすさんが1716、じょんさんが1783で1位を獲得しました。 最終構築はじょんさん作です。 構築解説 主に採用不採用と枚数についてです。 キリモミヤマアラシ 3枚 ロビーとブータンにSA付いたらそりゃ強いだろってことで採用。 山を掘るデッキなのと特定のカードと抱き合わせで強いので3枚に留めています。 アクアスーパー

    • AD4位 緑t白ブリザード解説

      1.構築解説 もう面倒なので早速いきます 従来のブリと同じところは割愛 ・進化設計図2枚 なんで進化の化身じゃないの?って言う点で解説 ・コストが低い ・複数枚回収出来る可能性がある ・後述のオチャッピィと相性がいい ・後述のカスケードの邪魔にならない あとはトリガーとかそう言う点もあります。でもクリーチャーじゃないので控えめに2枚です。そもそも進化スノーフェアリーが8枚になって安定感上がったからね。 天真妖精オチャッピィ4枚 墓地のカードをマナに置けるんですけど、ここ

      • ADレート1713到達黒抜きガントラ解説

        本記事はAki/M-glo氏(@AH32216280)の考案したチューター入りスパーク抜きの4cガントラの解説です このデッキを使用するに至った経緯これです 構築解説 元記事はNDを想定して構築されていたので本記事では各カードのADにおける解説を行います。 フェアリーライフ4枚 初動兼貴重な緑単色マナ置き要員のため4枚 先攻黒緑の1点でトリガーからアラゴや運命に繋がり勝つこともあり、欠かせない枠になっております ガントラマキシバス4枚 運命から絶対に出したい、3ター

        • 7弾環境白緑ブリザード各対面プレイング解説

          どうも、ゆっくり友希と申します。今回は私がドルバロムカップで使用し、オール、ニュー両方でレート1680を超えた白緑ブリザードについて解説していきます。 追記 ニューディビジョンにて1700に到達しました 今回の記事の値段ですが500円とさせていただきます。これはまだドルバロムカップが開催中なこと、構築自体は早くから公開されていたのでプレイングが重要なことを考えての値段設定です。年が明けたらお正月セールで安くなります。また、解説で納得のいかなかった部分、解説してほしい場面など

          有料
          250

        最終1位構築ドン吸い型赤青UK🐖