マガジンのカバー画像

続・2019年に私がやりたいこと100個

70
2018年にやりたいことリスト100個を列挙したものの、進捗率50%程度で年末を迎えてしまったため、リストを更新の上2019年も引き続き継続していきます。
運営しているクリエイター

2019年1月の記事一覧

081 好きな人へ気持ちを伝える

ずーーーっと前の人を引きずって、アプリでいろんな人と出会っても、付き合っても2週間で別れたりと、全然誰も好きになれなかったんだけど、2018年末好きな人ができた。

9月ごろでアプリで出会った近所の人で、いい人だったから友達になりたいなって思って、たまーに連絡する関係だったんだけど、年末ごはん行って「好きかも」と思った瞬間、超好きになってた。

前の人の呪いから一生逃れられないのでは?って思ってた

もっとみる
009 金融数理の通信講座を終わらせる

009 金融数理の通信講座を終わらせる

本当は2018年11月までに修了しなきゃいけなかった通信講座を無理やり終わらせた。統計学全然だめで、最後のテスト半分白紙で出してしまった。

大学で微積も統計学も必修で単位取得してるはずなのに、全然忘れてるし、微積はギリ何とかできたけど、統計学は本当むり、思い返してみると、当時も統計学の意味を理解してなかった気がするな。公式覚えただけで。

今は次の通信講座にとりかかっております。これは完全に2月

もっとみる

ジムなう。1月②

お弁当なう。1月①

ジムなう。1月①

033 FP1級を取得する(途中経過)

033 FP1級を取得する(途中経過)

取り急ぎ日程確認。

参考:金融財政事情研究会

受検申請書請求期間 2019年2月1日(金)~3月26日(火)
受検申請受付期間 2019年3月12日(火)~4月2日(火)
受検票発送日 2019年5月9日(木)
合格発表日(予定) 2019年7月3日(水)

032 ダイエット検定を取得する(途中経過)

032 ダイエット検定を取得する(途中経過)

取り急ぎ日程確認。

参考:ダイエット検定HP

検定日時:2019年3月10日(日)

2級 10:30~11:30  
1級 12:30~13:30

2019.2.16 1,2級併願で受験料だけ入金。ちょっと興味薄れてきてるけど、やるって決めたしやろう。

3月10日、ダイエット検定受けてきた!意外と難しかった。40問中5問が記述で、1級は合格ボーダーが8割前後だし、ちゃんと勉強しないと受か

もっとみる
062 弟の家に遊びに行く

062 弟の家に遊びに行く

私には3歳下の弟が一人いる。特別仲がいいわけじゃないけど、弟が結婚して、義理の妹ができてからは妹を通じて割と距離感が縮まった気がする。

去年のクリスマスに甥っ子が生まれ、両親と弟宅へ。

道中で父親が一時停止せずにお巡りさんに止められたりはしたものの、無事に甥っ子とご対面。かわいい。そして創造していた半分の大きさでびびった。生まれて1週間の新生児はこんなに小さいのかと。壊れちゃいそう。世の中に出

もっとみる
065 おじいちゃんに会いに行く

065 おじいちゃんに会いに行く

老人ホームに入っているおじいちゃん。両親共働きに我が家において、幼稚園も、小学校低学年で通ったスイミングスクールも、高学年で通った英会話スクールも、中学生で通った学習塾も、熱心に送り迎えしてくれたおじいちゃん。

そんなおじいちゃんが寝たきりになって久しい。

会いに行っても目を開けることも少なく、そんなおじいちゃんにだんだんと会わなくなっていた。だから、今年は、と。

久しぶりに会いに行ったおじ

もっとみる
066 お父さんと伊勢神宮に行く

066 お父さんと伊勢神宮に行く

中学生の頃から、かれこれ15年以上の習慣となっていることが一つ。大晦日は父親と2人で伊勢神宮へお参りをすること。

なぜ始まったか詳細には覚えていないけど、確か車を買い替えた父親とドライブがてら伊勢神宮に行ったら(実家は三重県)、大晦日の夕方の伊勢神宮は割と空いていて、とても快適だったため、それ以来毎年一足早い初詣に行っている感じ。

私が小学生の頃から単身赴任している父親と、年に一度お互いの近況

もっとみる