見出し画像

自分しか興味がないんだ

私は山羊座に5天体、1ハウスにインターセプトされている個人天体が2つコンジャンクションしています。

だからなのか、自分の個性というものがよく分からない。
山羊座に5天体もあって何を言い出すんだと
自分がわからない発言は雑すぎる表現なので
もう少し考えてみると、

興味があることは、
結果を出すことや
人に使われるのではなく
人を適材適所で配置の指示できる人になりたいとか、
自分で何かを切り開いていくことや
認められる肩書を持つことっていうのは
とても関心がある。
自分は何者かを示すのが肩書だと思うから←このへん山羊座。

ただ、それを使って自分は何を社会に示していきたいのかということが
いまいちはっきりしない。

肩書を使って何を作っていきたいのか?
それがまだ決まらないんだな。


結局、インターセプトされたハウスが
1ハウスだから
それも含めて自分の世界を築き上げるために必要な
1ハウスの要素を追求することが興味の中心なんだと思う。


だから、占いも自分のことばかり調べまくっている。
自分を見つけるのに必死なんだと思う。


そうやって調べていると、時に
「本当の自分はいないから、探しても無駄だ」という人もいるけど
それはその人の意見であってすべてではない。

世界はいろんな意見であふれかえっていて、賛成もいれば
反対もいる。
だから世界はひとつで一致団結しないんだと思う。

小さな会社の中でさえ、意見が割れるのに
どうやって世界中の人々の意見を一致させることができるのか。

あ、話題がそれたので戻します。


見つからない隠れた自分を見つけ出す。
私は、インターセプトに隠されている自分を
探すことが大事だと思い、今日もせっせと
Twitterやブログやnoteでこうして
自分が思うこと感じたことを
表に出すことから始め、自分という存在を
あぶりだしてみている。

もし、短い期間で自分の本質を見つけられたとしても
見つけたから何か大きな変化がやってくるのかと言えば
そうではないかもしれないけど

それも知っているのと知らないのでは
大きく違うんだと思う。



そんなことを思った日曜日の朝でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?