見出し画像

視聴者12000人超え!西野亮廣オンライン講演会で感じたこと

みなさんこんにちは^^
ぽかぽか暖かくなって来ましたね。
家にいることが多くなって
アニメを観ることが多くなりました。

なぜこの作品はヒットしているのか?
分析しながら観ていくの楽しいです^^


さて先日、西野さんのオンライン講演会で学びました。
お題は超実践マーケティング!!
ドキドキワクワク、、、!

内容について、
ひのたけさんが書いてくださってます!

余白を設計する

私が特に気になったのは
余白の設計です。

SNSなどで個人が発信する時代になり
お客さんはただ提供されるよりも
参加して主人公になれることを求めている。

(レストラン型→BBQ型へ)

そのことから
クオリティの定義が変わった。

従来の隙のないおもてなしよりも
お客さんが参加できる余白があることが
求められている。

余白〉サービスの質

お世話になっている
西野さんのオンラインサロンでも
西野さんの右腕
田村さんのオンラインサロンでも

この余白が上手く設計されているな、、と
感じます。

完璧におもてなしされちゃったら
参加者側ってただ与えられるだけというか
なんか寂しいんですよね。

だったら
多少ツッコミどころがあって
笑わせてくれたり

時にはメンバーを頼ってくれて
「ありがとう」をくれたり

自分の役割があること
自分が人の役に立てていることを
認識させてくれたり、、

そういう
自己承認欲求を満たしてくれる方が
嬉しかったりする。

今求められているのは

物ではないし
もてなされることではないんだよ、

ということを頭に入れておきたい。

(もちろん、人によって違いますが
あなたが届けたい人はどう思ってる?が大事です)

経験したことある人ならわかるかと思うのですが

人にしてもらう幸せよりも
自分が人を笑顔にできた幸せの方が
幸福度が高いですよね。

みんな人を笑顔にしたいし
必要とされる喜びを享受したい
んです。

そこを考えていくと
いかにお客さんと一緒にサービスを作っていくか?
参加してもらえる余白を設計するか?

をどれだけ考え抜けるかが要になります。

だからきっと
おもてなしの文化は
今後厳しくなる。

百貨店、高級レストラン、、、
この辺りは変革しないと生き残れなくなりそう。

この考え方、
みなさんはどう思われますか?^^

西野さんの思考は斬新なことばかりですが
いつも真実だなあと感じることばかりです。
脳内が活性しすぎて
いつもプスプス煙出てる。。

毎日の記事で
思考力が鍛えられるので

西野亮廣エンタメ研究所オススメです^^

salon.jp/nishino

今度は
PDCAは回すな!について書こうかな。

最後までお読みいただき
ありがとうございます!!!

LINE@で無料スキンケア相談受付してます!
10秒で登録できるのでお気軽にどうぞ♪

https://lin.ee/rLodtEd


この記事が参加している募集

#私のイチオシ

50,909件

いただいたサポートはより豊かな言葉への投資に使わせていただきます!ありがとうございます^^