見出し画像

ごまかさない気持ちの伝え方

おはようございます!ビジネス作家の臼井由妃です。
通販やバラエテイー番組を見聞きしていると、「違和感」を覚えることがあります

「女性用のフォーマルスーツ」を通販番組で、紹介していたとしましょう。

そこには「ナビゲーター」と呼ばれる進行役と、その商品の製造や販売に関わる業者が「ゲスト」として登場したり「商品アドバイザー」が出演して、商品の魅力をアピール。売り込むわけです。

高品質で着心地がよく「ダイレクトプライズ」でお値打ち。今ならばプレゼントがついているなど。商品の魅力を伝えます。

そんなとき、頻繁に登場するのが「きちんと感」「素材感」「お得感」など、「●●感」という言葉です。

「きちんと」見えるならば「きちんと」でいいですし、「素材」を説明するのならば「この素材は」と、伝えればいい。「お得」であるのならば「お得です」と言い切ればいい。

しかし「きちんと感」「素材感」「お得感」等々。「感」が多いのです。

始めて「落ち感が素敵でしょう」という会話を耳にしたときには、テレビ画面を見ていなかったので「落ち感? 脱げそうなの?」と。
振り返れば笑い話です。

先日、ハンドバックを紹介している様を見聞きしている際には、違和感を越えて笑いがこみ上げてきました。

「お素材は高級エナメルを使用しておりますので、テリ感、つや感、しっとり感が、他のお品とは比べようもありません」というナビゲーターに対して、ゲストも

「お得感のあるお値段で、これほどきちんと感のあるバックをお求めできるのは、今しかありません」と。

そうした発言を批判するつもりはありませんし、通販番組という背景からすればうなずける部分もあります。

しかしビジネスの場で、「●●感」を会話の中に多用していたとしたら、あなたの思いは伝わっていない可能性が大きいといえます。

その場は「そういうものかな?」と、相手は思うかもしれませんが、後になれば「あの人は何を言いたかったのか?」
「あれはどういう意味だろうか?」
不明瞭な発言に、相手は不安を覚えるでしょう。

もちろん「●●感」という表現には「季節感」「違和感」「存在感」など、「感」なしでは成立しないものもありますが、「感」をつければ意味が通じるだろうと「あやふやな感」を使うのは、あなたの発言や印象をぼやけたものにするだけです。(明日に続く)

~「感」をやたら使えば「あやふや」な印象を抱かる~
最後までお読み頂きありがとうございました。臼井由妃

💛最新刊・好評発売中💛


💛毎日配信standfm「言葉のパワースポット☆ウスイユキチャンネル」💛

💛YouTube配信始めました・チャンネル登録して頂きましたら幸いです💛


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?