マガジンのカバー画像

歌詞和訳

40
運営しているクリエイター

2021年5月の記事一覧

なんて素晴らしいんだろうこの世界は 〜 what a wonderful world 〜

なんて素晴らしいんだろうこの世界は 〜 what a wonderful world 〜

素敵な姉妹が切り盛りするそのケーキ屋さんには、いつも Stacey Kent のやさしい歌声が流れていて。甘いケーキと共に、今日はこの曲が私に沁み込んできた。

たぶん誰もが聴いたことのある、いかにも善良な美しい世界を描き、ぬくもりを感じさせるこの曲。しかし私はこの曲を、故 Robin Williams が主演した87年の映画『Good Morning, Vietnam』の挿入歌として聴いたとき、

もっとみる
あなたを想うとゾクゾクするの 〜 i've got you under my skin 〜

あなたを想うとゾクゾクするの 〜 i've got you under my skin 〜

昨夜遅く湯船に浸かって、リアルでは聴き逃した DJ Akko さんのインスタライブをアーカイブで聴いていて、流れてきたのがこの曲でした。(わー!ナニコレ?好き〜!!)歌っているのは、70年代のディスコ・クイーン Gloria Gaynor。言わずと知れた Cole Porter の名曲ジャズ・スタンダードの、funk/soul いやむしろ、disco アレンジです。私には見えました。キラキラと七色

もっとみる

恋人のように 〜 like a lover 〜

原曲はポルトガル語で書かれた "O Cantador"。ブラジル人ミュージシャン、Dori Caymmi が作曲し、ギター演奏し歌ってもいる曲です。英語詞でも大変愛されている曲 "Like a lover" ですが、ポルトガル語の訳詞ではなく、まったく違う詞がつけられています。私はこの曲を英語詞で最初に知り、英語詞を通して好きになりました。オリジナルと異なるとはいえ、恐らくまずは北米へ向けて編まれ

もっとみる
愛した彼女のためにグラスを(そして、道のりのためにも)〜 one for my baby (and one more for the road)

愛した彼女のためにグラスを(そして、道のりのためにも)〜 one for my baby (and one more for the road)

私の "Lifetime Best Movie" は 1982年に日本でロードショー公開された『Blade Runner/ブレードランナー』。当時、中学生だった私は、このSF映画から強烈な衝撃を受け、以来ずっと "私の一本" であり続けています。それから35年という年月を経て、2017年に続編の『Blade Runner 2049/ブレードランナー2049』が公開されたことはご承知の通り。もちろん

もっとみる

絵葉書愛好家たち 〜 postcard lovers 〜

"サウンド" と "意味" とが一体となってスッと身体に沁み込んできて、一瞬で心を掴まれる…『歌』の素敵さって、まさにそんなところにあるように感じます。

そんな、Stacey Kent の曲をもう一つ。これも、作詞はカズオ・イシグロ、作曲は Stacey のパートナーでもあるサックス奏者のJim Tomlinson。離れた場所にいる恋人たちについてのこの曲、やさしくて、愛らしくて、ホロリと切なく

もっとみる