見出し画像

なんて素晴らしいんだろうこの世界は 〜 what a wonderful world 〜

素敵な姉妹が切り盛りするそのケーキ屋さんには、いつも Stacey Kent のやさしい歌声が流れていて。甘いケーキと共に、今日はこの曲が私に沁み込んできた。


たぶん誰もが聴いたことのある、いかにも善良な美しい世界を描き、ぬくもりを感じさせるこの曲。しかし私はこの曲を、故 Robin Williams が主演した87年の映画『Good Morning, Vietnam』の挿入歌として聴いたとき、その歌詞と、曲の途中から急変する映像とのギャップに大きな衝撃を受け、以来、このやさしい曲を聴くたびにあの映画のシーン、ベトナムの水田風景に突如として機関銃が掃射されるシーンを思い出す。

「世界はそんなに美しいか?」「世界はそんなに素晴らしいか?」
この曲は、あの映画のシーンでそう問うていた。Satchmo のひと懐っこい歌声と、Robin W. の笑顔と。それはあまりにも強烈な皮肉。ひと、ひとりひとりの力ではどうにもならない時代の流れや宿命。そんなとき、お前はどう生きるのか? そう問われているように感じた。

あるいは、そんな思うに任せない世界だからこそ、青い空と白い雲、木々の緑そして赤い薔薇… こんな絵に描いたような幸せを、あえてしっかりと噛み締めて、
I think ”to myself”  自分に "言い聞かせる" 
そして、子どもたちが築いてゆく未来を信じようとする、
そんな歌なのではないかと、私は思った。

(以下【超•ゆき訳】)
僕には見えるよ 木々の緑が
そして 真っ赤な薔薇も
薔薇は花ひらく
きみと僕のためにね
そして僕は ひそかに思うんだ
なんて素晴らしいんだろう この世界は と

僕には見えるよ 青い空が
そして 白い雲も
祝福された 昼の輝きと
神聖な 夜の闇と
そして僕は ひそかに思うんだ
なんて素晴らしいんだろう この世界は と

空にかかる虹の彩りは とても美しくて
その彩りは 行き交うひとびとの表情にも見てとれる
友だちが握手をしているね 「こんにちは」って言いながら
でも本当はこう言ってるんだ
「大好きだよ」って。

僕には聞こえるよ 赤ちゃんの泣き声が
僕は見届けよう その成長を
彼らは きっとたくさんのことを学んでいく 
僕が知っているよりも もっとたくさんのことをね

そして僕は ひそかに思うんだ
なんて素晴らしいんだろう この世界は と
そう、なんて素晴らしいんだろう この世界は と


よろしければサポートをお願いします。頂いたサポートは、活動費に使わせて頂きます◎