見出し画像

なぜ、良いアプリを作ってもダウンロードされないのか?

こんにちは、個人でアプリ開発しているYuKiOです。

最高にかっこいいHacker Memoなどアプリを15本リリースしています。

平日は毎日、アプリ開発やアプリマーケティングのヒントになる投稿しています。

読者1000人を目指しているので、この機会に今後の投稿を見逃さないためにもいいね&フォローをお願いします。

ちなみに、いいね!を押すと今日の運勢が占える「いいね!おみくじ」が引けるので試してみてください。

今日のテーマは「なぜ、良いアプリを作ってもダウンロードされないのか?」です。

まず、結論から書くと「認知されることが大事」だと考えています。

どうしてそう言えるかについては、最後までお読み頂けたらと思います。

アプリ開発に限らず、ビジネスシーンでこのような意見を聞いたことはないでしょうか?

良いモノであれば口コミで広がっていく

ほとんど広告に頼らず、SNSの投稿による口コミでダウンロード数が数万を超えたアプリものがあるで、間違いではないと思います。

ただ、良いものだからこそ、広く露出して人々に知られないと、その価値を理解してもらえないということはあると考えています。

その良い例が、女優の松本若菜さんではないでしょうか?

以前から様々なドラマにちょこちょこ出演されていて、綺麗な方だなとは思っていましたが、ただ正直名前などは知りませんでした。

それから松本劇場という「やんごとなき一族」の演技が話題となり、今では様々なドラマにひっぱりだこです。

そんな松本さんも、6年前ほどまでアルバイトしていたとのこと。

もちろんこの6年でも努力されているとは思いますが、メジャードラマに出演できる実力はあったのに、出演するには「松本若菜」だと認知されるキッカケが必要だったのです。

最近では「不適切にもほどがある」で話題になった河合優実さんも2019年デビューで数多くの映画やドラマに出演されていますが、世の中に認知されたのは「不適切にもほどがある」の純子役の河合優実というきっかけが必要でした。

アプリも同じようなことがあり、どのように露出して認知されるかによって、はじめてその価値を知ってもらえることもあるということです。

つまり、広告を出している、ブログに紹介されているというだけでは、「そのアプリ」とは認知されておらず、価値に気づいてもらえていない可能性があるということです。

僕ら開発者は良いアプリを作ることは前提として、どのように認知してもらうかが重要で、その時には極端に目立つことが大切なんだと思います。

松本劇場のように過剰な演技があったからこそ、普通の演技に注目してもらえる。

アプリも通常の機能は普通の演技だとして、いかに松本劇場のようなアピールができるかカギだと考えています。

自分が開発して気に入っているアプリがあるのですが、なかなかダウンロードが上向きませんでしが、試行錯誤していますが、まだまだ苦戦中です。

TikTokでは反応が良かったりとアプリの良さを信じているので、このアプリの松本劇場を仕込んでいます。

新しい施策を試して効果があったら、またこのブログで共有させて頂きますね。

これからもアプリ開発にまつわる話をしていきますので、ぜひ見逃さないためにも、記事がいいなと思ったら、フォロー&いいねもお願いします!

【アプリ開発についての音声配信】
音声でもアプリ開発について配信しています。

Twitterでもアプリ開発についてなど配信していますので、ぜひフォローください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?