見出し画像

しっとりもちもち新食感 チョコチャンクマフィン

今回紹介するのはバター・マーガリン不使用の軽やかな味わいのマフィン。

しっとりもちもちやわらかでパサつきなし。
甘さもひかえめです。

トロっととろけた大きめチョコが美味しさのアクセント。

おやつの時間に。
もちろん甘い朝食にもおすすめです。
朝からいただくのにぴったりなやさしい食感のマフィンですから。


材料

11個分  (直径6㎝高さ4.5㎝のマフィンカップを使用)
・薄力粉 240g
・ベーキングパウダー 10g
・プレーンヨーグルト 250g
・卵 3個
・牛乳 100g
・サラダ油 80g
・はちみつ 15g
・砂糖 120g
・バニラエッセンス 2~3滴
・チョコレート 70g

※チョコレートは特に製菓用でなくても、お菓子コーナーにある板チョコで構いません。

作り方

1.材料を全て計量し、薄力粉とベーキングパウダーはあわせてふるっておく。チョコレートを大きめと8㎜角の2種の大きさに刻む。オーブンの予熱をはじめる。温度は180℃。

画像8

↑ チョコレートはやや大きめをマフィンの個数分、
残りを8㎜角ほどに刻む。


2.大きめのボウルにヨーグルト、卵、牛乳、サラダ油、はちみつ、砂糖、バニラエッセンスを入れ、混ぜ合わせる。

画像1

↑ 上記材料を加えてから、

画像2

↑ 混ぜ合わせる。


3.2に1でふるっておいた粉類を加え混ぜ合わせる。さらに8㎜角に刻んだチョコレートを加えて混ぜる。

画像3

↑ 粉類を加えて混ぜ、

画像4

↑ 刻んだチョコを加えて混ぜ合わせる。

4.3の生地をマフィン型に流し入れて、さらに大きめに切ったチョコを1つずつ入れて、天板に並べる。180℃のオーブンで22分焼く。※様子を見て焼き時間を調節すること

画像5

↑ 生地を型の8分目くらいまで流し入れる。

画像8

↑ 完成♪

画像8

↑ ふんわり、しっとりやわらか♪

画像9

↑ チョコがトロっと♪


材料を測って混ぜて焼いて、ごくシンプルな手順。
あっけないほど簡単に出来上がります。


保存は一つずつラップにくるんで冷蔵庫へ。
召し上がる際は、常温にもどるのを待つか、10秒ほどチンしてからトースターかオーブンでリベイクするのもおすすめです。
保存は3~4日以内を目安に。


チョコレートがより一層美味しく感じられる、涼しく心地良い季節。
トロっととろけたチョコがたまらない手作りマフィンを楽しむには絶好です。


休日の朝食に、
ゆったり過ごす午後のおやつに、
焼き立てマフィンはいかがでしょうか?


今日も最後までありがとうございます。
それではまた。

この記事が参加している募集

#至福のスイーツ

16,192件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?