見出し画像

セルフコーチングとコーチング

セルフコーチング(自走力)とは

すべてのスキルアップの基礎になる部分であり、
誰でも磨くことができる。
悩みから解決すべき課題を見つけられるようになる。

それだけ聞いても良く分からない。

悩み>時間がない。
課題>スケジュール管理ができていない。

悩み>タスクに追われる。
課題>優先順位がつけられていない。

悩み>何から始めたら良いか分からない。
課題>逆算して行動計画が立てられていない。

このように悩みから、課題へ変換し、どうしたら達成できるのかを
考えられるようにならなければいけない。
会社員だった頃にスクールへ入会した当時は、副業もしていたため
時間がなく進められていなかった。
そしてこれはただの言い訳なのも分かっていた。
スケジュール管理や優先順位がつけられていないのも、
まさにその通りだった。
例で講師があげたことが自分に言われた気がして、
「ちゃんとやらなきゃ」とモチベーションが少し上がった。

ただラッキーだったのは、前の会社ではPDCAを回す練習をさせられていたことやタスク管理、優先順位の付け方など業務へ落とし込むように教わっていたので、抵抗なく入ってきた。
社長が一生懸命に社員へ伝えていたことだった。
改めて社長はすごかったなと感じた。

なんだか話がそれたが、noteは書きたいことを書く場なので
いいでしょう😊
セルフコーチングができて、その上で顧客のコーチングもできるようになる。
これからの自分の土台になる部分を磨いていくことだ。

コーチングを磨く方法

コーチングは知識だけではできない。
実践と行動で学べる。
今は会社員ではないため、教えてくれる先輩や仲間がいない。
自分のアカウントでSNS運用をして実践と行動量を増やしていくしかない。

なるほど納得。
未だ自分のアカウント運用をできずにくすぶっている時間が
もったいなく感じる話だった。

今日の自分

WEBスキルがなにもないのが自分のなかで自信つなげていないと感じている。
これも言い訳なのかな?
WEBライターかデザインの資格を取ろうか考えている。
初めに勉強するならどっちが良いのだろう🌀
ちょっと焦っている自分がいる。

残り97日



 




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?