見出し画像

大企業による大規模のリストラ時代突入!?

〜未来把握〜
未来を予想し、対策をしましょう!
今あなたが走っている道の先は行き止まりです。
走り続ける事は出来ますか?
出来ないですよね。
車の運転と一緒で、目の前を見て運転したら、事故します。
少し先を見ることが大切です。


▪️サラリーマンの大規模リストラスタート

・総務省発表によると、今年6月リストラ41万人
・6月は236万人が休業
・セブン&アイHD約3,000人削減
・インド航空最大手インディゴ2,000人削減(全社1割相当)
・英ドラッグストア最大手ブーツ4,000人削減
※日本だけではなく、世界規模で始まっている

▪️なぜリストラするのか

結論、コロナによりかつてない程不景気だから。
会社は最優先で守るのは会社です。
あなたではありません。
国も会社もあなたを守ってくれません!

▪️リストラされる根拠①〜国と企業〜


・「定年雇用」は国から企業に押し付け
※要するに、もう国では国民の老後は面倒見れないから、雇い主(企業)が面倒見てってこと
・国の「老後2,000万貯めて」発言。国がギブアップ!!
・トヨタ社長と経団連会長が「終身雇用ムリ」と発言
・ジョブ型雇用への転換
※要するに成果報酬、誰でも出来る仕事は安い賃金、誰でも出来ない仕事には高い賃金を支払う仕組み

▪️リストラされる根拠②〜外国人人材の受入〜

・安い賃金で貪欲に働く(コンビニの店員を見てみて)
・企業の戦略室まで外国人を採用している
・少子高齢化により、日本の消費が落ち込み、日本の経営者は海外のマーケットに目を向けている
※海外のマーケットであれば、外国人の方が日本人より詳しい

▪️リストラされる根拠③〜AI〜

少し昔の話ですが、産業革命の時はほとんどのモノは人の手によって生産された。
作れば売れる時代ですね。
しかし、機械で生産出来る様になってから、大量リストラが実施された。
この背景を理解する為には「株式会社」の仕組みを理解する必要があります。
株式会社は社長のものではありません。もちろん従業員のものでもありません。
「株主」のものです。
株主は目先の利益(配当)を最優先します!
過去に素晴らしい経営者が株主により、追放された事は数知れず。
株主はあなたの生活、家族なんてどうでもいいんです。
冷たく聞こえますが、これが現実です。
機械の方がより利益が出るなら、人員削減(リストラ)は当たり前にします。
有名なのがみずほ銀行自動化による大量解雇。
「ロボティック・プロセス・オートメーション(RPA)」の導入により、昨年1万9,000人の人員削減を実施した。

▪️まとめ

【現在】
・年金貰えない
・老後資金2,000万は自分で貯めてくれ
・企業が責任取って面倒見れくれ
・日本人よりも外国人の方が賃金が安い、より働く
・AIによって沢山の仕事が奪われる
・大手は安定は過去の話
・トヨタ社長と経団連会長は終身雇用ムリと発言

【数年後】※何も変えなければ
・優秀な外国人があなたの代わりに仕事をします
・AIがあなたの仕事を奪います
・スキルがなければ仕事は確実に無くなる
※誰でも出来る低賃金の仕事しかない
・結婚、マイホーム、両親の面倒は夢のまた夢

変わろう!
あなた自身、家族、大切な人のために。
世の中に現状維持はありません。
前進か後退のみ!
あなたはどうしますか?


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?