見出し画像

アロマテラピーの精油―植物のどこから採れるのか


1. はじめに

アロマテラピーで使用される精油は、様々な植物から抽出されます。今回は、植物のどの部分から精油が採取されるのかについて詳しく見ていきましょう。

2. 果皮から採れる精油

ミカン科の植物は、主に果皮から精油が採取されます。

- レモン:爽やかな香りで、気分を明るくする効果があります。

- オレンジ:甘い香りで、リラックス効果があります。

- ベルガモット:柑橘系の中でも特徴的な香りで、ストレス解消に効果的です。

以前「ミカンの皮でもアロマテラピーになる」と書きましたが、それはミカン科の植物の香りの成分は主に皮にあるためでした。
皮を剥いた時は、そのフレッシュな香りをぜひ楽しんでください。

3. 葉から採れる精油

シソ科をはじめ、多くの植物の葉から精油が抽出されます。

- ペパーミント(シソ科):清涼感のある香りで、頭をすっきりさせます。

- ユーカリ(フトモモ科):清々しい香りで、呼吸器系のケアに使用されます。

- ティーツリー(フトモモ科):さっぱりとした香りで、抗菌作用があります。


4. 花から採れる精油

花からは、優雅で繊細な香りの精油が得られます。

- ラベンダー(シソ科):リラックス効果が高く、不眠症の改善に役立ちます。

- ローズ(バラ科):華やかな香りで、心を癒す効果があります。

- ジャスミン(モクセイ科):官能的な香りで、気分を高揚させます。


5. 樹皮や木部から採れる精油

樹木の樹皮や木部からも、独特の香りを持つ精油が抽出されます。

- シナモン(クスノキ科):樹皮から採取され、温かみのある香りが特徴です。

- サンダルウッド(ビャクダン科):木部から採取され、瞑想に適した落ち着いた香りです。


6. 根や根茎から採れる精油

地中の部分からも、独特の精油が得られます。

- ジンジャー(ショウガ科):根茎から採取され、温かみのあるスパイシーな香りです。

- ベチバー(イネ科):根から採取され、深みのある土のような香りが特徴です。

7. おわりに

このように、アロマテラピーで使用される精油は、植物の様々な部位から抽出されます。さまざまな精油を理解し、目的に応じて選択することで、より効果的にアロマテラピーを楽しむことができるでしょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?