マガジンのカバー画像

ベトナム生活(ひよこ状態)

27
ホーチミンでの暮らしや地方への旅で、見たもの、感じたこと。まだなにを見てもおもしろい、ベトナム生活ひよこ状態の視点から。
運営しているクリエイター

2023年4月の記事一覧

逃げて、食べて、寝そべって、ドラえもんに助けられた話

逃げて、食べて、寝そべって、ドラえもんに助けられた話

前回はこちら↓

すっかり食欲に支配されてしまった私は、4泊5日予定だったアシュラム生活を、3泊4日に短縮することにした。

根性なしな選択。

でも今の私は、生態系や環境問題の観点から菜食主義に共感しつつも、地域独自に発展した食文化の魅力を味わいたい気持ちがある。

それに、基本的に野菜と米粉由来のものが多く、肉や魚の臓物や手足の先までしっかり食べるベトナム料理なら、サステナビリティだって……

もっとみる
春巻を巻きながら聞いた話−−ベトナム戦争時代の拠点・クチトンネルへ

春巻を巻きながら聞いた話−−ベトナム戦争時代の拠点・クチトンネルへ

野菜収穫もできる料理教室に参加してみた。先生はおそらく20代。すいている日時だったのか、参加者は私1人で、マンツーマンだった。

日本人だと言うと、先生は姉弟でドラえもんが大好きだという。特に弟の部屋はドラえもんだらけ、小物の色もドラえもんブルーらしい。

ファーム併設の料理教室は、ホーチミン中心部から少し離れたクチという地域にあった。

「クチトンネルは、行ったことがありますか?」
春巻の

もっとみる