見出し画像

みんな大好き、黒酢鶏

いよいよ緊急事態宣言が出ましたね。
東京に住む私は、このところ、食料品の買い物に出かけるぐらいで、それも3日に1度行くか行かないか、という感じで、すっかり籠っています。
でもこんなふうに家の中で過ごしていられるのは、食料品を売っているお店、生産者さん、そしてそれを運んでくれる流通の方々がいつもと変わらず働いてくださっているからこそ。
ゴミも回収してもらえるし、電気もガスも水道も、問題なく使えています。
公共交通機関も動いているし、必要があれば、足はある。
そして24時間、自ら感染の可能性が否定できない中で、命を救うべく懸命に働くお医者さんや看護師さんがたくさんいらっしゃること、感謝と尊敬の気持ちでいっぱいです。
早く収束に向かうよう、祈りつつ、今は、自分のできることを。

今日のレシピは、これぞ!一、二を争う大ヒットレシピ、「黒酢鶏」です。
先日も生徒さんが、7枚煮ました、とメールをくださいました。全部、鍋に入れて煮るだけなんです。日持ちもするので、ぜひ多めに作ってください。
そのまま食べても美味しいし、丼にしてもいいし、サンドイッチの具にもおすすめです。

最後、思い切って煮詰めると、たれがとろんと絡むようになります。
冷えると煮凍りになります。冷たいまま食べてもいいですよ。
ひとつ残念なことは、煮ると、きゅっと身が縮んじゃって、小さくなっちゃうこと。でも、美味しさもぎゅっと凝縮しますから!

画像1

【黒酢鶏】材料(4人分)
鶏もも肉 2枚
にんにく 1片
生姜 1片

酒 100ml
黒酢 100ml(中国黒酢がおすすめ)
米酢 100ml
濃口醤油 50ml
砂糖 大さじ3

作り方
①鶏もも肉は余分な脂肪や筋を除く。皮にフォーク等で針打ちをする。1枚を半分に切る。
②厚手の鍋に鶏肉と調味料、にんにく、生姜を入れ、約1時間煮る。
③冷めたら切り分ける。

温かいうちは崩れやすいので、冷めてから切ってください。
作った方、感想などお聞かせいただけたらうれしいです!

この記事が参加している募集

#私のイチオシ

50,805件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?