見出し画像

これからのオーストラリア観光を考える#newtravelmate2020に参加しようと思った理由

こんにちは、
コアラのようにマイペース、そしてオーストラリアがアナザースカイなゆっこあらです!

今回初めてのnoteにして、自己紹介にもなりそうな内容
12月2日から始まる「オーストラリアツーリズムゼミ」に参加するため、その参加理由と意気込みを書いていきたいと思います🐨


ゼミの概要

全4回1ヶ月間のプログラム
約1ヶ月間に渡ってオーストラリアのニューノーマルな観光について考えます。プログラム参加者の30名でチームを組み、最終日には自分たちが考えたオリジナルのツアーアイデアを発表していただきます。優勝チームには、次のオーストラリア旅で使える豪華賞品をご用意しています。「観光・旅」と「オーストラリア」のプロフェッショナルである講師陣、オーストラリア政府観光局、そしてTABIPPOが参加者のみなさまをサポートします。

豪政府観光局と、口コミ高い旅コミュニティTABIPPOさんのコラボ!
それだけでも本気度がうかがえます。


参加の理由

・第一に、オーストラリアが好き

高校生の時、初海外・初ホームステイをしたのがオーストラリア。
アデレードという、大陸の南端に位置する都市に訪れたのですが、それまで17年分の人生観をがっつり揺さぶられました

空港に着いてすぐ、カフェから香るあの甘〜い外国のお菓子やコーヒーの匂いに始まり、外に出た瞬間の空の近さ、やけに彩度の高い街並み!

出だしから大興奮で、文字通り目を輝かせていたと思う。笑

見るもの全てに感動したのはもちろん、何より心を掴まれたのはオージー達のフレンドリーさでした。

受け入れてくれたホストファミリーをはじめ、街ゆく人々も皆おおらかでとにかく優しい。。
バスで降りる駅が分からずオドオドしていたら、見かねたおばちゃんが声をかけてくれる。そんな国民性。

日本では感じたことのないそのオープンさと、せかせかしない生活スタイル、多様性あふれる文化、すぐ近くに感じられる大自然、全てがカルチャーショックでした
(ついでに英語話せない自分にもショック)

たった一週間の滞在でも、"オーストラリアシック" になりそうなほど。


そんな私は、また留学しに戻ってくるぞー!と意気込んで、数年後シドニーに念願の語学留学。
一度帰国したけど、ど~しても戻りたくなり、メルボルンという都市で 学生ビザ + ワーキングホリデーを使って再留学。

そのくらい、住んだら離れたくなくなる魅力が詰まった国なのです!
(これから詳しく書いていけたらな)

画像1


・再渡豪したかった…

帰国から6年余り、かくかくしかじか…
この3月まで日本で英文事務の仕事をしていました。
平穏な毎日だけど「私の人生、このままでいいのか?」なんて漠然とした疑問が浮かぶように。

久しぶりに大好きなオーストラリアに短期滞在でもして思考を整理したくなり、思い切って退職を決めたんです。


4月までに現地でやりたい事サーチしよう
なんて思っていた矢先に… 
コロナ(TT)  で、泣く泣く断念。

残念な気持ちはそのまま、当面は家業を手伝うことになったのですが、ここでのあるワンアクションが後に縁を運んでくれました。

画像2


・縁を感じた!


離職したことで自堕落な生活にならないよう、早起きを頑張ろうした私は、「朝渋」という朝活コミュニティを発見。
「渡豪の代わりだー!」とばかりに思い切って入ってみたのです。

幸運にも、朝渋での出会いや学びのおかげで あの "漠然とした疑問"と向き合うことができました👍


しかも、こんなご時世だからこそオンラインで人と繋がったり自己表現をするべきだな、とも思うようになり、
やらず嫌いだったTwitterも始めてみることに。


その先で目にしたのが、朝渋イベントにも携わるTABIPPOうらたくさんのツイート

【ゆるぼ】
オーストラリアを愛してやまないor行きたくて切に願ってるけど、コロナで海外死亡して絶望して卍、日本にいる間にがっつりオーストラリアと関わり持てたり学びが得られて、渡航解禁!ってなったタイミングで優先的に色んな情報や機会が回ってくる、とかを奇跡的に求めてる人いたら挙手🙋‍♀️


これはーーー


🙋‍♀️


そこからトントンと、定員の枠にも入れ、参加に至ったわけです。

もし再渡豪を考えていなかったら、もし仕事を辞めていなかったら、コロナでへこたれたままだったら、きっとこのゼミには出会えていなかっただろうなと


しかも今年は、シドニーに出発した年からちょうど10年(!)
当時留学を決めた自分の勇気を思い出して、慣れない企画ベースのこのゼミにも挑戦してみようと思いました。

シドニーハーバー (2)


意気込み

これまでは「好き」の一言で終わらせてしまっていたオーストラリアへの気持ちを、ツーリズムというフィルターを通して形にしたい

現地の良さを味わう側から、伝える側の視点に立ってみるとまた新しい発見があるだろうし、同じようにオーストラリア好きなメンバーと話す中で、一体どんなアイディアを生み出せるか、今からとてもワクワクです。

多くの人にオーストラリアの魅力を体験してもらえるような企画はもちろん、自分の言語化力upのためにもnoteでのアウトプットも頑張ろうと思います。💪


長文を読んでいただきありがとうございます!


興味持っていただけたら、ゼミの内容もぜひ追ってみてください🐨


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?