見出し画像

フリーランスの就業規則を作ってみた!

こんにちは。ご自愛フリーランスのおすしです。
先日、こんな面白い記事を見つけました!

フリーランスのライターであるゆぴさん(https://twitter.com/milkprincess17)の記事はいつも拝読しているのですが、今回の記事は特に興味深く、すぐに取り入れたいと思いました。

今回のテーマは「フリーランスの就業規則」です!
ゆぴさんの記事を参考にしながら、私も考えてみました。

就業規則①労働時間に関する事項

  1. 就業時間:やる気がある時間(10時〜24時)

  2. 休日:週休1〜2日→完全週休3日制への移行を計画中

  3. 休暇:渡韓休暇・偏頭痛休暇

  4. 原則出勤は3日と半日まで

午前中の方が頭が回るので、重めの案件やレッスンの教材準備を始めるためにも大体10時から稼働しています。昼から動き出そうと思っても結局そのまま休日モードになるので、仕事の日は基本的に午前中から動いています。
退勤時間は仕事をキリよく終えられたら。
仕事は翌日に持ち越したくないので、深夜までやってから次の日ゆっくり寝てることもあります。

最近は日曜日を絶対休日と設定し、週に1、2日は休んでいますが、徐々に週休完全3日制に移行したいです。
できる限り働きたくない…

休暇は渡韓休暇と偏頭痛休暇を設定しました。
私は韓国に行くために働いているようなものなので…
あと、偏頭痛がひどいので無理しないように偏頭痛休暇を設けることにしました。

今の職場に出勤することは嫌いではないけど、毎日フルで出勤したら疲れて他のことができないので最大3日と半日までにしています。

前は休まずに働いていたんですが、最近は自己投資の時間が欲しい&やっぱり働きたくないので、どうしたら楽できるか?休めるのか?を考えています。

就業規則②賃金に関する事項

  1. 基本給:固定案件×フロー案件の掛け算で会社員時代の給料と同等であること

  2. 時給換算で2000円/1Hとするが、案件の内容により変動あり

賃金(収入)については、とりあえず毎月会社員時代と同じくらいであればOK、最低でもミニマムコストをカバーできたら○としています。
たくさん稼ぎたいと思う時期もありましたが、今は賃金よりも時間が欲しいのでガツガツしなくなりました。

私は時給換算で納得できるかどうかも大事だと思っているので、時給換算して割に合わないと思う場合は引き受けないことにしました。
あと、単純に単価や時給に対して、その仕事の心理的負担も考慮してます。

服務規律①仕事・案件

  1. ワクワクしない仕事は受注しない

  2. 割に合わないと感じたら受注しない

  3. 気持ちよくコミュニケーション取れない相手とは仕事しない

  4. やってみても苦手だと感じたら撤退も検討

私の場合、お仕事をする時に楽しんでいるかどうかをかなり重要視しています。
最初はワクワクしていたのに、段々楽しさを感じなくなったり割に合わなかったり、マイナスの感情を持つようになったら受注を考え直します。

お仕事は人と人のやり取りなので、気持ちよくコミュニケーションできない相手とはお仕事したくないんですよね…
お互いにリスペクトする気持ちを持って働きたいです。

挑戦することはいいことですが、やってみて違うと思ったら割とサッと身を引きます。
変に縛られる必要はないのです。

私にとっては、自分が楽しく気持ちよくお仕事できるかどうかが大事です!

服務規律②その他(健康)

  1. 徹夜はしない

  2. 毎日7-8時間の睡眠

  3. 週に1、2回はキックボクシング

  4. 美味しいものを食べる

私はロングスリーパーなので、基本的に徹夜はしません。早起きもしません。
毎日8時間近くは寝るようにして、その残りの時間で活動するようにしています。

コロナ禍になってからホットヨガを辞めてしまったのですが、身体が重くなってストレスも溜まりやすかったのでキックボクシングを3月から始めました!
最近サボりがちだけど、週に1、2回は行ってます。

美味しいものを食べることも大事です。
毎日エネルギッシュに活動するためにもしっかり食事は摂ります。
最近はなぜか炒飯ブーム。

就業規則を作ってみたら

就業規則を作ると、自分がどこに重きを置くのかが分かりますね。
私はお金より休むこと、時間が大事なタイプ。
とにかく昔からニート気質なので、いかに仕事を早く終わらせて、その仕事も楽しく気持ちよく終わらせて、ダラダラするか考えています。

フリーランスでやってきたけど、最近なんか仕事ばかりしててモヤモヤするって方は就業規則を作って価値観を振り返ってみるのも良さそうです。

とりあえず今は休日を増やすことに専念します。

ではよいフリーランスライフを!

この記事が参加している募集

最近の学び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?