マガジンのカバー画像

ユキピックアップ

609
感動したもの、ハッと気付かされたものなどなど、後で読み返したくなる記事をピックアップさせていただきます! みなさまの素晴らしい記事、文章、言葉、思想に触れて、気づき、着想や考えを…
運営しているクリエイター

2021年1月の記事一覧

今年は「発信する」と決めた。

20年以上、毎日のように仕事で何千字もの文章を書いていて、「自分のペンでごはんを食べて生き…

Kaori
3年前
437

noteアプリが「iPad」に対応!創作がもっと気軽に、もっと楽しくなります

以前からたくさんの要望をいただいていたnoteアプリのiPad対応。最新バージョン(5.0.0)から…

note公式
3年前
1,445

私たちの能力には「発動条件」がある。

優秀な人でも、環境が変わったら今までのように優秀でいられなくなることがあります。なぜなら…

コロナ禍でも体重キープ ~体重を見える化しよう~

体重が増えたコロナ禍で運動不足になっていませんか 私はしっかり運動不足です 娘の子育てで…

Akatsuki
3年前
5

2020年買ってよかったもの - ガジェット編

いまさら感はすごいですが、2020年買ってよかったものガジェット編です 1. Withings Body+Wi-…

Akatsuki
3年前
24

【感情制御】“怒る“には理由がある。管理者も知るべき、感情をコントロールする方法…

前回までの記事では、チームリーダーがそれぞれのチームごとで意識すべき内容についてご紹介し…

今度はきっと大丈夫。片想いリスト / 両想いリスト / 愛されリストを作ろう(2021/02/22更新)

片想いリスト / 両想いリスト / 愛されリスト。フォローリスト / フォロワーリスト フォローされてる? フォローしている? 相互フォローになってるの? フォロー整理って大変💦 それなら、「さぁ、リスト化しませんか」という記事です 初回作った処理はあえなく失敗w 悔しくて悔しくて震えたので、プログラム作り変えました。非公式のAPIを利用したのでいつ使えなくなるか分かりませんが、今度は全部データ取れます。 雑な作りで申し訳ないですが、一度ベータ版として公開させてく

情報収集の意外な視点「『捨てる』集め方」とは? (考える力を鍛える工夫)

「捨てることが集める上で重要ということか」 先日、下記の記事で「考える力」をどのように身…

MacBook Proアクセサリー 〜液晶保護フィルム編

先日、YouTubeでMacBook Proのアクセサリーの紹介動画をみておりました。 初めてのMacBook、私…

Yukihiro🧸
3年前
5