見出し画像

コロナ禍でも体重キープ ~体重を見える化しよう~


体重が増えた

コロナ禍で運動不足になっていませんか

私はしっかり運動不足です

娘の子育てで、好きな時間に運動することもできず、去年、体重が増加する時期がありました


お風呂で体を洗うたびに、お腹周りのお肉が増えている感じがして

QoLが下がる一方。心の奥でモヤモヤしていた頃、一念発起して体重コントロールをしようと決めました


さて、今の体重は何キロだろうと思ったところで問題が。

体重計がない・・・



要件の整理


1.乗るだけで色々測れるタイプがいい。バーを持って測るタイプはやらなくなる

2.子供の体重も測りたい

3.自動的に記録してほしい

4.Wifiで接続してほしい。スマホとBluetoothでつないでとかやらなくなる

こんな感じです。とにかく、体重計に乗って、測って、勝手に記録されるという手間いらずが大切で、それ以外のタスクはすべて認めないがコンセプト。



体重計買いました:Withings Body+


いろいろ調べた結果、こちらを購入↓


乗るだけで下記の項目を測ってくれます。体重が200g単位なのがちょっと残念。私は体重測定がメインで利用しています。

【体重体組成計】 体重(200g単位)、BMI、体脂肪、体水分率、骨量、筋密度を測定


データ同期にWi-Fiが対応しています。これが便利で、一度Wi-Fi設定してしまえば、そのあとは何もすることがありません。Wi-Fi対応している体重計ってほとんどないんですよね。もちろんデータは自動保管してくれて、体重の推移などをアプリで見ることができます。

【自動同期】Wi-Fi や Bluetooth 経由で自動的にスマートフォンと連携


さらに子供の体重も測れます。いったん自分の体重を測った後に、子供を抱いて体重計に乗ると、自分の体重を引いた重さを子供の体重として記録してくれます

家族を一人ひとり認識
Body+は最大8人のユーザーを認識し、個別にデータを保存することができます。また妊娠期間中のお腹の中の赤ちゃんの体重測定、出産後も子供の体重を同じプロフィールアカウントで記録し続けることができます。


結果、ちょっとだけ痩せました

体重を意識する生活ができるようになったので、今日は間食を控えようとか、ちょっと遠めの公園に歩いていこうなど、体を動かす意識が高まりました。結果、1年で1.5キロぐらい減りました。

毎年の体重維持が年々厳しくなってきたので、まずは見える化できるといいですよね

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?