見出し画像

インテリアとカステラアイス

当たり前だけど仕事柄、いろんなジャイロトニック®︎スタジオに行きます。そのたびにそれぞれのオーナーさんの想いあふれる、スタジオの個性の違いにドラマを感じます。


わたしは自分のスタジオだけでなく、自分の家も「こんなふうにしたいなー」があまりないタイプ。やっと最近、「小庭があるお家に住みたい」「お風呂場に窓があって、朝日を浴びながら朝風呂したい」とか考えるようになったけど、スタジオに関してはまだまだ。
なので、繊細な感性の持ち主である社長のたなか(たな社長)が心地よい更衣室にしてくれたり、季節によってソファーカバーの色を変えてくれて、心から感謝しています。自分じゃ絶対、そんなこと思いつかないから。


写真はいま、お世話になっている長崎の『studio glow』。スタジオのなかにこんなふうに名前がわかる場所があったり。お客さまをお迎えするエントランスはこんな感じになってます。

グリーンがお出迎えしてくれるのは気持ちいいものだなーと今回、感じました。


わたしもこういうセンス、磨きたい。だってお部屋やスタジオの雰囲気づくりに関しては、センスもアイディアのカケラもないのでね。
ま、わたしの場合、感覚は食べることに使われてるね、きっと。貪欲だし、嗅覚も働くよー。ひゃほう!

なので、本日はこれを食べました。
長崎『ニューヨーク堂』のカステラアイス。
ソフトクリームを食べに行ったら、コロナ禍のためおやすみ。悔しいのでこちらを書いました。300円ナリ。

中はさっぱりめのバニラアイスがはさまってました。うーん、冷たいのとザラメ付きカステラが甘すぎるのとで、あ、甘い。しかわからないわたし。ダメじゃん。しょぼぼん。

ぜひサポートしてください。 まだまだ日本では馴染みの薄いジャイロトニック®︎、ジャイロキネシス®︎を通じて、楽しくすこやかに生きる人たちのサポートをできるように使わせていただきます。