マガジンのカバー画像

ゆうきの痩せる!ダイエットマガジン

48
ダイエットに関する記事を入れていきます。 無料で毎月10本以上ダイエットに関する情報が入ります。
運営しているクリエイター

2019年3月の記事一覧

運動ナシでもこれを使って食事の記録をすると痩せる。

少し前にこんなnoteを書きました。 ここで紹介した「あすけん」という食事管理アプリなんですが、今回こちらを使用してみました。 、、というのもYoutubeでメンタリストDaiGoさんがこんな動画を配信していたんですねー。 この動画を簡単に要約すると、、、 ・運動をしなくても痩せる方法がある。・1日3~5回(15分/日)食事の記録をする。・すると体重が10%減少する。(研究結果より) つまり、レコーディングダイエットと呼ばれているものは科学的にダイエットに有

悪玉コレステロール撃退の食材はコレ!

悪玉コレステロール気にしてますか? これ動脈硬化の原因になるんですよね。 動脈硬化ってなに?って話ですが、 簡単に言うと「血管が固くなる」事です。 硬くなったらどうなるの? 破れやすくなります。 つまりこの血管が硬くなって破れやすい状態が動脈硬化です。 脳出血がおきたり様々なリスクがあります。 <動脈硬化危険度チェックというものがありますのでぜひ皆さんやってみてください↓↓> ぼくは「まずまずタイプ」でした。 この動脈硬化のリスクを高めると言われているのが悪玉コ

ダイエットの質問に回答!PART1

質問箱や動画のコメント欄によせられた質問に一気に回答します! Q1.いつも拝見しています。糖質制限等してもなかなか効果が出ません。代謝をアップさせる良い方法はないですか? (ティモさん) A.そうですね、ダイエットってなかなか難しいですよね。いきなり効果が出るものでもありませんから根気が必要です。 基礎代謝を向上させるなら筋トレが良いのかなと思います。特に体の大きな筋肉、BIG3と言われる「背中」「お尻」「太腿」これらの筋肉は人体の中でも大きくここを鍛えることで効率よく

食物繊維まとめ

食物繊維は何なのか? 簡単に言うと答えは「食べ物の消化されない部分」です。 実は食物繊維は炭水化物に分類されます。 タイトル通り、、 食物繊維は摂取量が少ないと太りやすくなるんです。 ===== 食物繊維の分類 食物繊維は「水溶性」(水に溶けるもの)と「不溶性」(水に溶けない物)に分類され、水溶性:不溶性=1:2の割合で摂取するとバランスが良いとされています。 また、「発酵性」と「非発酵性」に分類されます。 腸で発酵されたものがエネルギー源として使われたり、イン

ストレスを溜めて太らないための3つの事

まずはストレスを受けるとなぜ太りやすいかという事を明確化しておきましょう。 ストレスを受けるとなぜ太ってしまうのか? 人間関係が上手くいかない。 夫婦喧嘩をした。 会社の上司がうるさい。 などなど、こんなストレスがたまった時に「食べてやろう!!」 と思ってしまう方も多いと思います。 この時、体内ではコルチゾールというホルモンが分泌します。 コルチゾールこそが、食欲を増加させてしまうホルモンなんです。 コルチゾールは、 食欲を抑えるホルモンであるセロトニンの分泌を

ミールタイムのお弁当がやばい!!

みなさん、ミールタイムって知っていますか? 簡単に言うと健康食の弁当を配達してくれるサービスです。 しかも、電話で相談すればその人の健康状態に合わせて栄養士が弁当のチョイスをしてくれます。 例えば、、 高血圧であればこの弁当 糖尿病であればこの弁当 体重が気になるのであればこの弁当 といった具合です。 これネットでも注文出来て、 下の青枠のところに対応している病気がざっくりと書いています。 糖質や塩分、カロリーなどの調整がされているのでしょう。 一目で自分に合

アプリを使って痩せるSNSダイエット法で食べ過ぎを攻略しよう!

SNSを利用し痩せる方法があります。 「自分が食べたものを発信する」 ただこれだけです。 LINEでも良し、Twitterでも良し、Facebookでも良いです。 今日食べたものを発信することで、痩せる事ができます。 なぜこれで痩せるのかというと、 自分が食べているものを客観視することができるので 食べ過ぎを自分で評価することができるのです。 「あー昼は食べ過ぎたな」 「夜は減らそう」 とか 「昨日は1日でこんなに食べてしまった」 「じゃあ今日はこのくらいに抑

簡単にできる2つの痩せる事!

1、2つの方法 取り合えず手っ取り早く痩せる2つの方法を教えます! ①日常で飲んでいるジュースを減らし、水や牛乳を飲む。 ②間食を減らし、野菜や果物を多く食べる。 この2つです。 この2つを行えば、かなり痩せる事に近づきます。 太っている方は、知らず知らずのうちにダイエットの天敵であるインスリンの分泌を促してしまっているパターンが多いのです。 そこを理解してしまえば、インスリンを自身で調整し太りにくい状態を作っていく事ができるはずです。 ぜひこの2つを行っていきま

生理前のダイエットをコントロールする

世の中には 「夏を制すれば受験を制す」(受験生にはおなじみ) 「リバンドを制するものは試合を制す」(漫画好きにはおなじみ) という言葉があります。 つまり、それを制すれば物事が有利に働きますよという事です。(それをすれば絶対に勝てるとか絶対に上手くいくということではないので悪しからず) ダイエットにも同じことが言えて、「生理を制すればダイエットを制す」ということを僕は宣言したい。つまり女性に関していえば、生理前に食べ過ぎることさえなければダイエットも概ね上手くいくという事

糖尿病予防になる!!コーヒーの秘密

先日、Youtubeで、 【完全解説】緑茶コーヒーダイエットの作り方、痩せるのか、美味しいのか という動画を配信しました。 また、Twitterでカフェインに関してこのようなリプを頂きました。 カフェインの体に良い理由は?と。 これに対してぼくは、こう答えています。 ということなんですが、その後もコーヒーについて色々調べてみました。 すると、色々なことが分かったんです。 国立国際医療研究センター糖尿病研究部の野田光彦部長らが2009年に発表した、40~69歳の