見出し画像

BB or CC ??

マスクを人混みでつけないと、
白い目で見られそうな、この世の中。

化粧って必要?

そもそも、皆さん化粧を始めたのは、いつですか?

私はというと、化粧やオシャレにさほど興味がなく、
服選びもセンスに自信がないため、
母や姉のお下がりでも満足げに着ておりました。

(ちなみに、今もその感覚は変わっておりません。)

それ故、
アオハルと書いて青春時代に化粧をしたことも、
雑誌を読んで学ぼうと思ったこともないまま、
歳をくってしまいました。

しかし、会社勤め人ともなると、
「化粧を一切しない」ということも少し難しい。

時間がない日は、
眉毛だけ描いていた時期もありましたが、
それが、通用するのは女性の少ない社内だけです。

社外の方との打ち合わせの時に化粧をしないのは、
失礼にあたるのではないか、
という潜在意識が何となく私の中にあった気がします。

ところがどうでしょう。
みんなマスクをするようになりました。
会社を休むことになりました。
家にいる時間の方が長い日々。

(あれ、化粧要らないな。)
(高い化粧品 < クレンジング、化粧水、乳液に費用を充てるべきでは!)
と、気づいてからは、普段は常に眉毛を描くだけ。

結婚式などの時には我流ガッツリメイク。
会社の人と会う時はBBクリームにファンデーション、
眉毛を描いて、直前に口紅をさすことにしました。

そんなこんなで、
ストックの化粧品はほぼ減らない訳ですが、
BBクリームがついにプスプスっと
音を立てるようになりました。

やばい。
化粧品売り場へGO!!

化粧品売り場ってなんであんなに複雑なのでしょう。

ブランド(メーカー?)ごとに並べられても、
プチプラコスメは、誰も何も説明してくれないのです。

残り少ない愛用BBクリームを探し当てた私は、
隣に並ぶCCクリームの存在に気付きます。

この差ってなに?
AAもDDクリームも存在しないというのに。

世はスマホ時代。
さっそく「BB CC クリーム 違い」で検索します。

なんてこった、ですよ。
CCの2文字めはクリームとばかり思っていたのに。

「CCクリーム(コントロール・カラー)」
「BBクリーム(ブレミッシュ・バーム)」

Ahhhh.  I beg your pardon?
いや、もう一度聞いたところで
脳内処理力は変わらないのです。

現状、BBクリームで十分満足しているので、
同じ品を購入しました。

めでたし、めでたし。


昨日のわたし、おつかれ。
皆さん、良い週末を。

とい。

この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,881件